版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
会計思考で成長する若手社員 入社5年目 秋山君の挑戦 土田 義憲(著/文) - ロギカ書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

会計思考で成長する若手社員 入社5年目 秋山君の挑戦 (カイケイシコウデセイチョウスルワカテシャインニュウウシャジュウネンメアキヤマクンノチョウセン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ロギカ書房
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ10mm
重さ 280g
180ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-909090-67-6   COPY
ISBN 13
9784909090676   COPY
ISBN 10h
4-909090-67-3   COPY
ISBN 10
4909090673   COPY
出版者記号
909090   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年12月10日
書店発売日
登録日
2021年11月19日
最終更新日
2021年11月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

会社は営利を目的として活動する人の集まりです。営利とは儲けることで、「儲ける」とはお金を増やすことです。では、会社が儲かるとはどのようなことでしょうか?どのような状況で会社の金は増えるのでしょうか?
売上が増えることでしょうか?いえ、違います。売上が増えても、それ以上に費用が増えていれば、利益はマイナス、すなわち損失になり、お金は減ってしまいます。
会社がお金を増やすことができるのは、利益がある場合です。利益は売上高などの収益と支払給料や旅費交通費などの費用との差額ですから、利益を出すには費用を上回る収益を獲得する必要があります。
会社の活動、すなわち営利を目的とした活動にはお金がかかります。給料などの人件費、原材料費、家賃や交通費などです。この支出を会計では費用と呼びます。そして利益を上げるためには、この費用を上回る収益を上げなければならないのです。
経営上のある決定をし、ある活動を起こす際に、それにいくら費用がかかり、それによっていくらの収益を上げることができ、上がる収益は費用を上回るか否かを意識することが会計思考です。会計思考を無視した経営上の決定や行動は、利益をもたらすとは限りません。確実に利益を獲得するためには会計思考が不可欠です。
本書は、営業部に所属する“秋山君”が顧客と遭遇する様々な課題を会計思考で解決していく事例集です。会計や簿記のテキストではありません。
会計思考が実践できれば、費用を上回る収益を上げるために自分が取るべき行動がわかるようになります。取るべき行動がわかると、従来は上司の言うがままにやってきた仕事の意味がわかるようになり、仕事が面白くなります。

目次

●第1 部 営業3 課 秋山君の挑戦
ケース1 「おたくのは高い…?」
ケース3 「営業部員を増やして…?」
ケース4 「アップグレードした…?」
ケース5 「どちらを優先する…?」
ケース6 「新商品の価格…?」
ケース7 「新しい設備…?」
ケース8 「コマーシャル…?」
ケース9 「海外に工場建設…?」
●第2 部 秋山営業主任の誕生
ケース10 「いくら売れば…?」
ケース11 「目標を上回れば良し…?」
ケース12 「営業ロボット・オモテナシ君…?」
ケース13 「生産中止…?」
ケース14 「新規取引の申込み…?」
ケース15 「取引先のモニタリング…?」
●エピローグ 「決算書はどうできる…?」

著者プロフィール

土田 義憲  (ツチダ ヨシノリ)  (著/文

作家、公認会計士
 新日本監査法人シニアパートナー、国際教養大学客員教授を経て、現職
【主な著書】
『実践ビジネス・リスク・マネジメント』(大蔵財務協会)
 『内部統制の実務』(中央経済社)
 『財務報告に係る内部統制』(中央経済社)
 『取締役・監査役の内部統制』(中央経済社)
 『内部監査の実務』(中央経済社)
 『税務調査で使える内部統制のつくり方』(中央経済社)

上記内容は本書刊行時のものです。