版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「夢中で算数」をつくる教材アイディア集2 横山 験也(著) - さくら社
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 日教販   書店
直接取引: あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「夢中で算数」をつくる教材アイディア集2 (ムチュウデサンスウヲツクルキョウザイアイディアシュウ ツゥ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:さくら社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ8mm
80ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-908983-51-1   COPY
ISBN 13
9784908983511   COPY
ISBN 10h
4-908983-51-8   COPY
ISBN 10
4908983518   COPY
出版者記号
908983   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年5月8日
書店発売日
登録日
2021年4月8日
最終更新日
2021年4月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ネコも夢中!
さらに驚きの手づくり教材いっぱい!

大人気の手作り教材集第二弾。
長年の現場経験から培った、手軽に作れて驚くほど授業を効果的にする教材の数々。あなたのクラスの子どもたちも、きっと夢中で算数に取り組むようになります。
1年生から6年生まで全学年の教材を収録。

目次

① 10 の合成分解がいつでもできる! 指10(ゆびじゅう)
② 何番目の勉強がグッと楽しくなる! アタリはずれゲーム
③ 10 を超えるたし算がよくわかる オープン・ザ・ドア
④ 長針の読み方が楽しくなる! お金時計
⑤ かけ算の仕組みが楽しめる! かけ算ヘビ君
⑥ 覚えにくい7の段を楽しむ くるくる7の段
⑦ 9の段専用の指九九 指かけ算1
⑧ 5×5以上のかけ算を楽しめる 指かけ算2
⑨ 気になるあの子が元気になる! 巨大ものさし
⑩ 頂点、辺、などが楽しく学べる 点君の旅
⑪ 分数の感覚がなんとなく伝わる 分数うちわ
⑫ 数の勉強が楽しくなる 100倍、1000倍からくりカード
⑬ 子どもたちが大興奮! ダイヤモンドあてゲーム
⑭ コンパスでサッとサイズがとれる くぼみ定規
⑮ 妙に楽しい くるくる直径
⑯ 棒グラフの感覚がつかめる 棒グラフレース
⑰ かけ算とわり算がつながっていると感じる 九九表のわり算読み
⑱ 簡単なやり方をわざわざやって見せる 忍法「さよなら0君」
⑲ ( )を先に計算する理由が伝わる 買い物袋しばり
⑳ 2次元表づくりが愉快になる ドラマ、愉快な封筒
㉑ 分度器の意味が伝わる 回転式パックリ角度君
㉒ 分度器への混乱が減る 分度器、0 の線
㉓ 合同の学習が楽しくなる そっくり君
㉔ 平行四辺形の面積の求め方でちょっと輝く! 丸めてつぶして思考
㉕ 平均の大切が痛烈に伝わる! 平均じゃんけん大会
㉖ 図形を見る眼が向上する 底辺、高さのポインターペン
㉗ 線分図への注目度がアップする 線分図専用、棒ツー
㉘ L 字形の体積が楽しくなる 体積の重なり君
㉙ 約分の雰囲気が伝わる 暗号分数
㉚ 縮尺を見る力がつく 世界〇〇kmの旅
㉛ 地味な比例が盛り上がる 比例実験会

コラム・三角定規の穴は 何のためにあるの?

版元から一言

算数をあきらめてしまった子も夢中になって授業に臨む、そんな手作り教材が満載です。
少しぐらい絵や字が拙くても、先生が作ってくれた教材を「次はどうなるの?」と息をのんで見つめ、「一番に答えてみせる!」と意気込み、間違えてしまったらみんなで笑う。学びあいの暖かい時間が、可愛いイラスト満載のページから伝わってきます。ケンヤ先生、早乙女先生が示す授業の進め方を参考にしてください。

前作で大人気のネコちゃんが今回も大活躍します。ちょっぴり算数は苦手でも、一生けんめいに友だちと学ぶ明るい姿は、クラスのあの子に似ていませんか?

著者プロフィール

横山 験也  (ヨコヤマ ケンヤ)  (

日本基礎学習ゲーム研究会会長。株式会社さくら社代表取締役社長。
千葉大学教育学部を卒業後、千葉市内の公立学校に勤務(24年間)。第1作『教室騒然!ゲーム&パズル』(明治図書出版)が2万部ほどのヒット作となり「学習ゲームの横山」と呼ばれる。その後、家庭学習用PCソフト『ケンチャコ大冒険』シリーズ(NECインターチャネル社)の全シナリオを書き、ミリオンセラーに。教員退職後にデジタル算数教材の研究開発を行い、目下JICAプロジェクトとしてアフリカはルワンダ国の小学校に導入すべく実証事業を展開(外務省白書2019年版「匠の技術、世界へ」掲載)。

上記内容は本書刊行時のものです。