版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
社会科授業の教科書5・6年[改訂版] 有田 和正(著) - さくら社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 日教販   書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

社会科授業の教科書5・6年[改訂版] (シャカイカジュギョウノキョウカショゴロクネン カイテイバン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:さくら社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ14mm
248ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-908983-36-8   COPY
ISBN 13
9784908983368   COPY
ISBN 10h
4-908983-36-4   COPY
ISBN 10
4908983364   COPY
出版者記号
908983   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年6月11日
書店発売日
登録日
2020年5月27日
最終更新日
2020年6月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ベストセラーを新学習指導要領に合わせて佐藤正寿東北学院大教授の監修により改訂!

全86項の教材を各項に記載の【授業の流れ】に沿って進めるだけで、子どもたちが探り、考える、追求の授業が誰にでも展開できます。資料、写真、イラスト、板書案なども満載。
「ヒミコはパンツをはいていたか?」「小学生も税金を納めているか?」など、間違いなく子どもが興味をもつ切り口で迫ります。

目次

Ⅰ この本の基本的な考え方
 新しい授業の創り方
 この本の使い方

Ⅱ 5年生の授業
わたしたちの国土 
 富士山の見える日は何日ぐらい?  ほか全18本
わが国の食料生産
 海岸沿いにビニルハウスが並んでいるのはどうしてか?  ほか全15本
わが国の工業生産 
 ジュース工場を、山の中につくったのはなぜか?  ほか全3本
くらしを支える情報・身近な環境を守る
 森林はわたしたちのくらしにどんな影響を与えているか?  ほか全2本

Ⅲ 6年生の授業
くらしと政治
 小学生も税金を納めているか?  ほか全2本
大昔の人々のくらし
 ヒミコはパンツをはいていたか?  ほか全9本
貴族の世の中
 貴族たちの年収はどのくらいあったの?  ほか全4本
武士が活躍しだした時代
 武士が戦場で旗を持っているのはどうして?  ほか全3本
戦国時代
 戦国時代の合戦は『雨天順延』?  ほか全7本
江戸時代
 大名行列の時期は決まっていたか?  ほか全12本
明治時代
 『名字』をつけた本当のねらいは何か?  ほか全6本
明治・大正・昭和時代
「第二戦国時代」って、いつのこと?」 全1本
昭和時代
 駅弁包装紙とは何か?  ほか全2本
世界の中の日本
 日本の大使館ってどのくらいあるの?  ほか全2本

版元から一言

 子どもたちは、おもしろいこと、楽しいことが好きである。
 授業でも、少しおもしろいと身をのり出してくるが、おもしろくないとソッポをむく。子どもたちに、社会科の力をつける近道は「社会科の勉強はおもしろい」と思わせることである。
 このためには、なんといっても、おもしろいネタをみつけて、授業にもちこまなければならない。なぜなら、ネタのよしあしが、授業の死命を制するからである。(本書p.20)

多くの子どもたちを自ら学ぶ「追究の鬼」に育てた名教師有田先生が、長年かけて磨き上げてきた珠玉の授業ネタの数々を86本収録しました。このまま使えるネタあり、ふくらませて使いたいネタあり、使い方は自由です。

著者プロフィール

有田 和正  (アリタ カズマサ)  (

1935年福岡県生まれ。玉川大学文学部教育学科卒業。福岡県の公立校,福岡教育大学附属小倉小学校,筑波大学附属小学校を経て,愛知教育大学教授。1999年の愛知教育大学退官後も日本の教育に携わり,教材・授業開発研究所代表,東北福祉大学子ども科学部特任教授。1976年より社会科・生活科教科書(教育出版)の著者も務めた。2014年没。
著書は185冊を超え、主著に『歴史を楽しむ年表』『授業づくりの教科書 社会科授業の教科書』『学級づくりの教科書』(以上、さくら社),『教え上手』(サンマーク出版),『社会の仕組みがわかる“追究型社会科発問”ワーク』『有田式歴史教科書』(明治図書)などがある。

佐藤 正寿  (サトウ マサトシ)  (監修

1962年秋田県生まれ。秋田大学教育学部卒業。明星大学通信制大学院修了。岩手県公立小学校教員を経て、2018年より東北学院大学文学部教授。
小学校教員3年目に参観した有田学級に衝撃を受け、社会科実践を深めることを決意。担任時代は、「地域と日本のよさを伝える授業」をテーマに教材開発や授業づくりに取り組んだ。現職では,社会科教育学をフィールドとして研究活動を行っている。
主な著書に『教師の力はトータルバランスで考える』(さくら社)『スペシャリスト直伝!社会科授業成功の極意』(明治図書)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。