版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵を描くことに恋をして 河野 ルル(著/文 | イラスト) - 桜山社
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絵を描くことに恋をして (エヲカクコトニコイヲシテ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:桜山社
四六判
176ページ
並製
価格 1,400円+税
ISBN
978-4-908957-04-8   COPY
ISBN 13
9784908957048   COPY
ISBN 10h
4-908957-04-5   COPY
ISBN 10
4908957045   COPY
出版者記号
908957   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年4月
書店発売日
登録日
2018年2月4日
最終更新日
2020年8月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-08-01 中日新聞  夕刊
2018-05-30 中日新聞  朝刊
2018-05-11 産經新聞
2018-05-02 朝日新聞  朝刊
2018-04-27 産經新聞
2018-04-23 毎日新聞  朝刊
2018-04-15 読売新聞  朝刊
2018-04-14 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2018-05-16
MORE
LESS
産経ニュース、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、人気ブロガー「オニマガ」などのメディアで紹介され、
じわりじわりと広がってきています。
全国各地で開かれる河野ルルさんの個展は大人気。
名古屋から大阪、海外へと活躍の場を広げ、
絵だけではなく、彼女のまっすぐな思いが込められた内容に
読者からの感想が数多く寄せられています。
【書店員が選ぶ】思春期、学校での悩み、不登校…中学生・高校生の親子に読んでほしい本で
七五書店様から選書をいただきました。

紹介

◎2020年8月1日付「中日新聞」書籍紹介
◎2018年5月30日付「中日新聞」書籍紹介
◎2018年5月11日付「産経新聞」書籍紹介
◎2018年5月2日付「朝日新聞」書籍紹介
◎2018年4月27日付「産経新聞」書籍紹介
◎2018年4月23日付「毎日新聞」書籍紹介
◎2018年4月15日付「読売新聞」書籍紹介
◎2018年4月14日付「朝日新聞」書籍紹介

◎名古屋発。新進気鋭の人気絵描き、河野ルル初めての海外放浪エッセイ。
アートフェア「UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2017」 で200組の頂点!
日本人初のグランプリを獲得!

◎27歳で会社員をやめ、単身海外へと放浪旅行に出かけた先で出会った多くの人や画家との交流を通し、「絵」に恋をして、絵という最愛のパートナーを得るまでの物語です。
滞在先のメキシコで旅費が底をつき、絵の勉強は全くしたことがなかったのですが、壁に絵を描く代わりに宿に泊めてもらう交渉をし、現地にとどまり続けます。そこで、絵を描く楽しさにめざめ、「絵を仕事にしたい」と決意し帰国。帰国後は苦労の連続でしたが、それでも、めげることなく圧倒的な行動力で活路を切り開き、大胆かつカラフルな心温まる作風に多くのファンが集まっています。絵と文に込められた「今を全力で生きる」等身大の飾らない力強くて純粋な思いは、多くの人に「一歩を踏み出す勇気と元気」を与えることでしょう。

目次

はじめに

●結婚式に参加---カンボジア
●「ダルバート」を手で食べる---ネパール
●バラナシでシヴァ神と---インド
●子どもたちにキャンディーを---ハンピ
●「一夫多妻制」に衝撃---モルディブ
●大自然と冒険---スリランカ
●絵の師匠に出会う---トルコ
●テニスのプロ⁉︎の家に---スイス
●「本当は絵の仕事がしたい!」---パリ・ベルギー
●空港の「祈りの部屋」とサハラ砂漠---モロッコ
●1カ月の「テント生活」---ポルトガル
●壁に絵を描いて生活する---メキシコ
●日本に帰ってきて

おわりに

前書きなど

はじめに


 旅行をしていると、とんでもない強者たちにたくさん出会います。
 オンボロの原付きで東南アジアを旅しているASIA LOVEなフランス人。徴兵期間がやっと終わって旅にでた、戦闘機のパイロットだったイスラエルの女の子。売れっ子ジャズピアニストを辞めて、無期限の旅にでたイタリア人。インドの民族刺繍が好きになって、インドに住み着き、刺繍を習いながら生活している日本人の女の子。テントに泊まり、移動は全部ヒッチハイクというたくましいオランダの女の子。ギター片手に手作りヨーグルトとジャムを売り歩く、アフロ頭のドミニカ人。信号が赤になるたびに交差点の真ん中へ出て行き、火のついた木の棒をジャグリングして、停車している車からお金を徴収し、生活しているアルゼンチンの男の人。
 そんな人たちに出会うたびに、自分がやっていることって、全然大したことないんだ、と思えました。なんだっていいんだ、どうやって生きたっていいんだ、と。
 今も、何かにチャレンジするとき、大きな決断をするとき、不安になることはもちろんあります。でもそんなときに限って、いつもわたしの中に出てくるのは、旅の中で出会った強者たちで、彼らがいつもひょこっと顔を出しては、「やりたいようにやればいいじゃない!」とわたしの背中をグイグイ押してくれるのです。
 彼らは総じて、決してお金持ちじゃなかったし、ときには着ている服だってボロボロだったり、それぞれいろいろな苦労をしたりしていました。でも、みんながみんな底抜けに明るくて、フレンドリーで、気持ちのいい人たちだった。
 そんな人たちに励まされると「よし、とにかくやってみればいいか」という気になって、わたしはここまで、進んできました。この先どうなるかわからないけど、わたしの人生、なんか面白くなってきたな、と思っています。

 この本では、わたしが旅行で経験したことと、どうして絵を描くことにしたのか、を書きました。これを読んでくれた方が、(こんな変な奴もいるのだから、ぼくも、わたしも、やってみようかな)と、何かのきっかけになったら、嬉しいです。

版元から一言

◎名古屋発。新進気鋭の人気絵描き、河野ルル初めての海外放浪エッセイ。
アートフェア「UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2017」 で200組の頂点!
日本人初のグランプリを獲得!

◎27歳で会社員をやめ、単身海外へと放浪旅行に出かけた先で出会った多くの人や画家との交流を通し、「絵」に恋をして、絵という最愛のパートナーを得るまでの物語です。
滞在先のメキシコで旅費が底をつき、絵の勉強は全くしたことがなかったのですが、壁に絵を描く代わりに宿に泊めてもらう交渉をし、現地にとどまり続けます。そこで、絵を描く楽しさにめざめ、「絵を仕事にしたい」と決意し帰国。帰国後は苦労の連続でしたが、それでも、めげることなく圧倒的な行動力で活路を切り開き、大胆かつカラフルな心温まる作風に多くのファンが集まっています。絵と文に込められた「今を全力で生きる」等身大の飾らない力強くて純粋な思いは、多くの人に「一歩を踏み出す勇気と元気」を与えることでしょう。

著者プロフィール

河野 ルル  (コウノ ルル)  (著/文 | イラスト

1987年、名古屋市に生まれる。大学卒業後、会社員勤務を経て、2015年に会社を辞め長期放浪旅行をスタート。メキシコで旅費が底をつき、絵の勉強は全くしたことがなかったが、宿のオーナーに壁に絵を描く代わりに泊めてもらう交渉をし、現地にとどまり続ける。そこで初めて壁画を描く楽しさにめざめ、「絵を仕事にしたい」と決意し帰国。2016年から絵描きとして本格的に活動を始める。作風は下書きなしで、透明水彩絵の具の上にアクリル絵の具を重ねた鮮やかで明るい色づかいが特徴。障害児のデイサービス施設や小児科病院に壁画を描いたり、絵本を制作したりするなかで、「世界中の孤児院や、障害児童の施設、学校、病院などにカラフルな絵を描いて、子どもたちが喜んでくれたら最高」との思いを強くする。2016年「幸せ!ボンビーガール」出演。2017年、マレーシアで個展を開く。同年、アートフェア「UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2017」 で日本人初のグランプリを獲得。「第37回大阪国際女子マラソン」の大会メインビジュアルに起用された。自主制作した絵本に『ちいさないきもの』『うみのいきもの』。

追記

◎2020年8月1日付「中日新聞」書籍紹介
◎2018年5月30日付「中日新聞」書籍紹介
◎2018年5月11日付「産経新聞」書籍紹介
◎2018年5月2日付「朝日新聞」書籍紹介
◎2018年4月27日付「産経新聞」書籍紹介
◎2018年4月23日付「毎日新聞」書籍紹介
◎2018年4月15日付「読売新聞」書籍紹介
◎2018年4月14日付「朝日新聞」書籍紹介

上記内容は本書刊行時のものです。