版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
本当はこわくない新型コロナウイルス-最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実 井上正康(著/文) - 方丈社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

本当はこわくない新型コロナウイルス-最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実 (ホントウハコワクナイシンガタコロナウイルスサイシンカガクジョウホウカラカイメイスルニホンコロナノシンジツ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:方丈社
四六判
176ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-908925-66-5   COPY
ISBN 13
9784908925665   COPY
ISBN 10h
4-908925-66-6   COPY
ISBN 10
4908925666   COPY
出版者記号
908925   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年9月1日
最終更新日
2020年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2020年の日本はコロナ一色の、ある種異様な空気に包まれていた
――数年後から今を振り返ってみたら、おそらくそう言われているでしょう。

テレビでは毎日感染者数を報じ、朝から晩までコロナウイルスの話題を取り上げ続けました。
イタリアやニューヨークの惨状を視聴者の目に焼きつけ、「今に日本も同じようになるかもしれない」と恐怖をあおりました。
社会全体が“コロナ恐怖症”に陥り、マスクを着用しない人に非難の目を向けたり、
県外ナンバーの車を排除しようとしたり、
「人が集まるから」という理由で美しく咲く花を切り落としてしまうことまでしました。

しかし、いつまで経っても日本がニューヨークやイタリアのようになることはありませんでした。
なぜ、日本は厳しいロックダウン(都市封鎖)もしないのに、欧米のように感染が広がらないのか――世界から不思議に思われました。
著者はこのことに早くから目をつけ、世界の最先端科学情報を解析することで、
日本と東アジアの民族には、
長年コロナウイルスにさらされてきた歴史を背景に新型コロナウイルスに対しても
免疫的なアドバンテージがあるという結論に至りました。

そして、過剰な自粛や行動制限によって経済的に行き詰まるケースが続出している状況に危機感をおぼえ、
新型コロナウイルスに関する最新情報と、健康と経済のバランスの取れた冷静な見方を発信し始めたのです。

著者の井上正康医師は、長年腸内フローラを中心に病理学や分子病態学を研究し、臨床経験も豊富です。
また、専門家のみならず、一般向けにも医療と社会の在り方を考える「現代適塾」を開講。
身近な問題を切り口に、医療や科学について、独自の視点でわかりやすく解説しています。

本書は、新型コロナウイルスの特徴や感染のしくみ、免疫がどのようにウイルスを排除するのか、
日本・東アジアと欧米・南半球の違い、どんな人が重症化リスクが高いのか、効果的な感染防止策は何かなどを網羅。
Q&Aも入れながら、新型コロナウイルスに対してどう対処したらよいのかを具体的に示します。

ウイルスをゼロにすることは不可能です。
であるならば、リスクが高い免疫弱者には最大の配慮をしながら、
通常の健康人は経済と感染予防をバランスよく両立させることが大事です。
恐怖心をあおる情報に翻弄されず、正しい知識にもとづいた科学的思考で冷静に対応し、
当たり前の日常を生きながらウイルスと賢く共存する――これが本書に込められたメッセージです。

目次

序章 新型コロナウイルスがもたらしたもの
◆未知のウイルスとの出会い
◆蔓延したのは過剰反応と思考停止だった
◆教訓を生かして「次の波」に正しく備えよう

第1章 人類と感染症
◆人類最大の敵は感染症
◆21世紀は「ウイルスの時代」
◆地域によって異なる免疫特性

第2章 コロナウイルスとは
◆コロナウイルスの形状
◆突然変異しやすいRNA遺伝子を持つ
◆「新型」はつねに生まれ続けている
◆コロナウイルスはどのように感染するのか
【Q&Aコーナー】

第3章 世界と日本の新型コロナの感染拡大
◆新型コロナウイルスはいつ日本に来たのか
◆感染は世界でどう広がったのか
◆「日本のコロナの波」は2波来ていた
【Q&Aコーナー】

第4章 死者数から見た日本と東アジアの特異性
◆死者数が少なかった日本
◆効果が見えないロックダウン
◆新型コロナに対する強い抵抗力

第5章 コロナウイルスと免疫
◆ウイルスの標的は免疫弱者
◆ウイルスから身を守る「免疫力」とは
◆私たちのからだには「免疫記憶」がある
◆抗体を持つ人が少なかった理由
◆ポリクローナル抗体と交差免疫
◆土着コロナと新型コロナの交差免疫反応
◆民族特有の遺伝子特性=HLA
◆「弱毒株→強毒株」という順番が幸運だった
◆BCGは新型コロナウイルスに効くのか
【Q&Aコーナー】

第6章 「次の波」に向けての処方箋
◆新型コロナは「季節性の風邪ウイルス」の一種
◆クラスター解析はどこまで有効だったのか
◆ワクチンに対する期待とリスク
◆治療薬開発のめどは?
◆コロナ時代の免疫パスポート
【Q&Aコーナー】

終章 「失敗の本質」とポストコロナ時代の日本
◆インフォデミックによる萎縮が続いている
◆「指定感染症」の解除を
◆ウイルスとの「痛み分け的共存」を
◆「コロナ恐怖症」からの脱皮を

著者プロフィール

井上正康  (イノウエマサヤス)  (著/文

井上正康(いのうえ・まさやす)
大阪市立大学名誉教授(病理学)

1945年広島県生まれ。1974年岡山大学大学院修了(病理学)。
インド・ペルシャ湾航路船医(感染症学)。
Albert Einstein医科大学客員准教授(内科学)。
Tufts大学医学部客員教授(分子生理学)。
大阪市立大学医学部教授(分子病態学)。
2011年大阪市立大学名誉教授。
宮城大学副学長等を歴任。
現在、キリン堂ホールディングス取締役、現代適塾・塾長。
腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長。

上記内容は本書刊行時のものです。