版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
しまりすの親方式 高認英数国学習室3科目版 英語・数学・国語 しまりすの親方(著/文) - 学びリンク
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

しまりすの親方式 高認英数国学習室3科目版 英語・数学・国語 (シマリスノオヤカタシキコウニンエイスウコクガクシュウシツ) 読めばわかる参考書! (ヨメバワカルサンコウショ)

学参
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学びリンク
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ12mm
重さ 470g
287ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-908555-32-9   COPY
ISBN 13
9784908555329   COPY
ISBN 10h
4-908555-32-X   COPY
ISBN 10
490855532X   COPY
出版者記号
908555   COPY
Cコード
C7037  
7:学参II(高校) 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年6月1日
書店発売日
登録日
2020年4月4日
最終更新日
2021年2月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

☆収録科目…英語・数学・国語
【内容紹介】
合格すれば高校卒業と同等以上と扱われ、大学や専門学校、国家資格への受験資格が得られる高卒認定試験の参考書。第1弾シリーズ発行から10年を迎え、その合格攻略術の圧倒的な実績の高さから人気を博したカリスマ親方が、新たに英数国3科目に絞った新シリーズを発行。本書は単純に設問を解く従来型の学習参考書とは違い、著者の解説ベースで、内容を読み進めながら問題を理解していくもの。問題を解いて後から解説を読むという手間を省き、最初から「読むだけでわかる」参考書と仕上がっています。


●特徴と概要
①最低合格ライン「45点」に的を絞った“やさしい”解説!
②大学受験等に有利となるA評価「80点」以上も目指せる!
③膨大な範囲を整理し、勉強方針を示してくれる!

本書は最新の過去問を徹底研究した著者が、そのノウハウを活かしてわかりやすく解決します。「高認合格」を大前提に、合格ラインとなる「45点」獲得にポイントを絞って解説。ここまではこれまでのシリーズと同じですが、新シリーズでは、その後の大学受験等にも有利となるA評価「80点」以上の獲得も目指した内容にもなっています。本書の案内に従い、自分の目指す合格に向けて勉強を進めていきましょう。
「どこから? 何から? 勉強を始めていいかわからない」そんな人たちのためにやさしい目線で作られているのが本書の特徴。本書を繰り返し「読む」ことで効果は上がります。また、膨大な範囲の中から「どこを覚え、どこを捨てていいのか」を絞っているので、勉強の進め方も見えてきます。また、親方伝授の「裏技」をもってすれば、確実に合格、高得点を目指せます。

●時間がない方でも…
⇒直前2週間に読み通すだけ!
本書は過去問と解説を一緒に進めていくスタイルの参考書。
合格ラインに的を絞った「最低限の範囲」を提示しており、
「ここさえ押さえておけば大丈夫」という内容になっています。
試験直前で時間がない場合でも、1度読み通しておくだけで本番に臨める参考書です。

●「しまりすの親方」流 合格活用法
<合格事例1>
「しまりすの親方」を2回~3回通読
↓ ↓
文部科学省(HP)の過去問題で実力を図る
↓ ↓
どうしても不安な科目は科目別参考書で勉強

<合格事例2>
高認に関する知識がまったくない
↓ ↓
本書で試験までのスケジュールを整理
↓ ↓
賢く科目選択(効率的な科目選択については、本書に記載)
↓ ↓
必要な科目だけをしっかり通読

<合格事例3>
試験直前なのに、まったく勉強していない!
↓ ↓
「しまりすの親方」をしっかり通読
↓ ↓
必要なところを暗記(暗記法や範囲は本書に記載)

目次

はじめに 高認の受験勉強を始めるキミへ
「英語」 Enjoy! Change the future by yourself
「数学」 万物の根源は、数である
「国語」 凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない
あとがき

著者プロフィール

しまりすの親方  (シマリスノオヤカタ)  (著/文

地震学者。理学博士。長年にわたり地震・津波の研究を続け、東京大学地震研究所准教授として27年間勤務。2011年の東日本大震災の津波の際には、テレビをはじめ多くのメディアに解説者として出演した。2012年退職後は、公益財団法人・深田地質研究所(東京都文京区本駒込)で客員研究員を務めた。定年退職をし、2019年3月に茨城県竜ケ崎市に「合同会社・地震津波防災戦略研究所」を設立。同研究所の所長となる。

上記内容は本書刊行時のものです。