版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
癌封じの寺 大安寺の365日 河野 裕韶(著/文) - 西日本出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。承諾書が必要な場合は内山宛で。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

癌封じの寺 大安寺の365日 (ガンフウジノテラ ダイアンジノサンビャクロクジュウゴニチ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-908443-76-3   COPY
ISBN 13
9784908443763   COPY
ISBN 10h
4-908443-76-9   COPY
ISBN 10
4908443769   COPY
出版者記号
908443   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年12月
書店発売日
登録日
2022年11月4日
最終更新日
2022年12月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本で初めて天皇が建立したお寺で、近年は癌封じの寺としても知られる大安寺。
25歳で銀行員を辞めて仏門に入った副住職・河野裕韶師によって、高野山専修学院での修行、癌封じのお寺での患者や家族との日々、お寺での生活、奈良の仲間たち、師にとっての仏教、お寺の写真集など大安寺での日常を綴ります。

【目次】

大安なる寺へようこそ

第一章 大安寺と私と修行

第二章 大安寺での日常

大安寺の風景

第三章 大安寺について

第四章 私が思う仏教

第五章 仏教よもやま話

第六章 大安寺の未来

あとがき

大安寺略年表

著者プロフィール

河野 裕韶  (コウノ ユウショウ)  (著/文

昭和63(1988)年生まれ、大阪市出身。サラリーマン家庭に生まれ育つ。
平成18年に大阪府立豊中高校、平成22年に関西大学経済学部を卒業し、同年株式会社南都銀行に入行。生駒支店にて3年半勤務後、平成25年退職。
同年、高野山櫻池院にて得度。平成26年に高野山専修学院にて受戒、四度加行成満、伝法灌頂入檀。平成27年大安寺入山、平成29年より大安寺副住職。
一般家庭、一般社会経験者という経歴を持ち、その独自の視点や感性を元に、従来の慣例にとらわれない活動を積極的に実践。モットーは「やる時はやる、やらない時はやらない」。

上記内容は本書刊行時のものです。