.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中 書店
沖縄教販|教文社|子どもの文化
直接取引:
あり
返品の考え方:
返品は常時承ります。承諾書が必要な場合は内山宛で。
マンガ遊訳 日本を読もう わかる日本書紀④ 仏教伝来と聖徳太子の夢
四六判
定価
1,500円+税
- JP-eコード
-
90844335000000000000
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2021年8月
- 書店発売日
- 2021年8月3日
- 登録日
- 2021年6月16日
- 最終更新日
- 2021年9月21日
紹介
『わかる日本書紀』第4巻。
全7巻予定なのでちょうど折り返しました。
2020年は『日本書紀』編纂1300年。
そして2021年は聖徳太子没後1400年。
聖徳太子の時代からわずか100年ほど未来に書かれた『日本書紀』。
まだ、なまなましい記憶の残る時代に記された歴史書です。
それはちょうど私たちが大正期の歴史を書き起こすようなものです。
詳細に描かれる蘇我馬子、聖徳太子の生涯、憲法十七条。
仏教をめぐる物部氏と蘇我氏の対立。
そして、日本初の女性天皇・推古天皇。おなじみ、遣隋使・小野妹子。
いよいよ始まる飛鳥時代。
2012年に編纂1300年を迎えた『古事記』と並走して書かれていますが、重なる時代も今巻の推古天皇まで。
ぜひ、『わかる古事記』と『わかる日本書紀』1~4巻を読み比べてみてください。
日本向けに書かれた『古事記』と、海外に向けて書かれた『日本書紀』、それぞれへの当時の人の思いを感じることができると思います。
上記内容は本書刊行時のものです。