版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
少子高齢社会のヒューマンサービス 愛知東邦大学地域創造研究所(編) - 唯学書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|JRC|新日本|大学
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

少子高齢社会のヒューマンサービス (ショウシコウレイシャカイノヒューマンサービス)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5
縦210mm 横148mm 厚さ10mm
重さ 230g
136ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-908407-35-2   COPY
ISBN 13
9784908407352   COPY
ISBN 10h
4-908407-35-5   COPY
ISBN 10
4908407355   COPY
出版者記号
908407   COPY
Cコード
C3336  
3:専門 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年12月20日
書店発売日
登録日
2022年12月13日
最終更新日
2022年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本が直面する少子化、高齢化、健康、福祉の課題について、子どもの福祉と健康、社会の福祉と人間関係、少子高齢社会の国際比較の三つの視点から、理論的研究と調査分析を行う。

目次

第Ⅰ部 子どもの福祉と健康
第1章 日本における「子ども虐待問題」とその家族的背景
 --「不信のメッセージ」から脱却する新たな視点--
第2章 子ども・青少年・成年の体力・運動能力及び身体状況と運動習慣について
第3章 学校保健統計から見る子どもの健康、むし歯、栄養、肥満傾向と砂糖
第4章 中国における小児リハビリテーション医学の歴史と現状
第Ⅱ部 社会の福祉と人間関係
第5章 ソーシャルワークの基本概念
 --社会福祉学の知識Ⅵ--
第6章 おじいさん、おばあさんと呼ぶ理由
 --少子高齢社会における親族呼称の擬似的用法試論-- 
第Ⅲ部 少子高齢社会の国際比較
第7章 日本の少子化と看護の役割
 --母性看護の取り組みを考える--
第8章 中国と韓国における少子化問題の現状と対策

著者プロフィール

愛知東邦大学地域創造研究所  (アイチトウホウダイガクチイキソウゾウケンキュウショ)  (

愛知東邦大学地域創造研究所は、2002年10月に発足した東邦学園大学地域ビジネス研究所を2007年4月1日に改称・継承した研究機関。地域ビジネス研究所設立当時は、単科大学(経営学部地域ビジネス学科)附属の研究機関であったが、大学の名称変更と2学部3学科体制(経営学部地域ビジネス学科、人間学部人間健康学科・子ども発達学科)への発展に伴って、新しい研究分野を包括する名称へと変更した。現在では、3学部4学科体制(経営学部地域ビジネス学科・国際ビジネス学科、人間健康学部人間健康学科、教育学部子ども発達学科)となり、さらに研究・教育のフィールドを広げ、より一層多様な形で地域発展に寄与するべく研究を行っている。当研究所では、これらの研究成果を「地域創造研究叢書(旧地域ビジネス研究叢書)」として年2回刊行している。

上記内容は本書刊行時のものです。