版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
フィッティングルーム 小野瀬慶子(著/文) - アダチプレス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

フィッティングルーム (フィッティングルーム) 〈わたし〉とファッションの社会的世界 (ワタシトファッションノシャカイテキセカイ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六変形判
縦190mm 横121mm 厚さ24mm
重さ 300g
344ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-908251-17-7   COPY
ISBN 13
9784908251177   COPY
ISBN 10h
4-908251-17-7   COPY
ISBN 10
4908251177   COPY
出版者記号
908251   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年6月1日
書店発売日
登録日
2023年3月20日
最終更新日
2024年2月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-07-29 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

〈ファッションをつくる〉人びとの、生の呼吸。

手応え、喜び、信頼、希望。あるいは違和感、憤り、怒り、絶望――。ファッションの社会的世界に足を踏み入れてから、自ら創業した会社を離れるまでの30年間、〈わたし〉はファッションに何を求め、何をつくり出そうとしてきたのだろう。そこから見えてくる、〈もうひとつの創造〉の可能性とは? ファッションを支配するシステムへの葛藤と挑戦をつぶさに描き、個人的な経験を43の光景(ザ・シーン)によって世界にひらく、オートエスノグラフィー。

「フィッティングルームから出てきた女性の頰が、ピンク色に高揚する瞬間に出会ったことある? ほんとうに、最高なの」(シーン19より)

目次

1 小さな感動
2 世界へ流れ出す
3 世界とのかかわり
4 海外ブランド信仰への違和感
5 自分たちで価値をつくる
6 働く場所を決めること
7 バイヤーの仕事
8 資本主義完全支配前夜
9 ショーとヒエラルキー
10 女性による女性のための店
11 9.11 2001年
12 つながる
13 破壊のために戦わない、つくるために戦うデザイナーたち
14 プレスプレビュー
15 外から見えたもの
16 共感とコミュニティ
17 ウェブサイトに掲げたビジョン
18 1号店オープン
19 フィッティングルーム
20 わたしたちのラグジュアリー
21 3.11 2011年 
22 3.11 2011年とそれから1ヶ月
23 成長への誘惑
24 拡大とネットワーク
25 不穏なパリ
26 パリ展示会
27 世界での競争の始まり
28 小さなプレゼンテーション
29 デザイナー神話とスペクタクル
30 インスピレーション
31 スタイリストの仕事とその値段
32 クリエイティブクラスの生態
33 クリエイティブクラスとそのシステム
34 ショーへのハードル
35 ショーステイタス
36 王国のディストピア
37 もうひとつの創造
38 別れ
39 「このドレスは今日会う人へのわたしの想いなのです」
40 身体のその先にあるもの
41 35度の猛暑とセミの声、冬のコート
42 久しぶり
43 未来

自著解題
〈わたし〉の経験を意味づけ、もうひとつのファッションの社会的世界を想像し、創造する

謝辞

前書きなど

【自著解題より】

1 なぜ〈わたし〉は〈ファッションをつくる〉のだろう

この問いが〈あなた〉と出会うために『フィッティングルーム』は生まれた。

本書は、〈わたし〉という〈ファッションをつくる〉実践当事者が経験したファッションを取り巻く社会的世界のできごとにくわえて、言葉にすることをためらってきた多くの感情や感覚を記述した「オートエスノグラフィー」である。グローバル化とネオリベラリズムが拡大し、ファッション産業が資本の論理にのみ込まれ変容していった1990年代から、コロナ禍にあった2021年までのできごとを、43の「光景(ザ・シーン)」(Crapanzano 2006)として描いている。そこには、手応え、喜び、信頼、希望、あるいは違和感、憤り、怒り、絶望、さらには簡単に言葉を与えることができない複雑な、ときにはひりひりとした感情が生々しく埋め込まれている。

著者プロフィール

小野瀬慶子  (オノセ ケイコ)  (著/文

慶應義塾大学商学部、文化服装学院ファッション工科専門課程アパレルデザイン科卒業。伊藤忠ファッションシステム、ユナイテッドアローズをへて、2006年にYOUR SANCTUARYを設立。翌年「ザ シークレットクロゼット」1号店をオープンし、国内外のブランドと自社コレクションを販売。16-17年秋冬シーズンよりウィメンズコレクション「シクラス」を立ち上げ、パリのショールームを拠点に世界各地の小売店に販売。パリ・ファッションウィーク公式メンバーとして、18-19年秋冬シーズンよりプレゼンテーションを、19-20年秋冬シーズンにショーを行う。19年、同社代表取締役を退任。22年、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。現在、同後期博士課程在籍。専門はファッションの社会/人類学。

上記内容は本書刊行時のものです。