版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
満州天理村「生琉里」の記憶 エィミー・ツジモト(著/文) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

満州天理村「生琉里」の記憶 (マンシュウテンリムラ フルサト ノキオク) 天理教と七三一部隊 (テンリキョウトナナサンイチブタイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
A5判
220ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-908073-48-9   COPY
ISBN 13
9784908073489   COPY
ISBN 10h
4-908073-48-1   COPY
ISBN 10
4908073481   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年2月25日
書店発売日
登録日
2017年12月29日
最終更新日
2024年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-04-07 朝日新聞  朝刊
評者: 寺尾紗穂(音楽家、エッセイスト)
2018-03-31 西日本新聞
評者: 澤宮優(ノンフィクション作家)
MORE
LESS

紹介

満州開拓の裏面史
宗教教団は、むしろ積極的に国策に協力することで布教と組織の拡大を図った……。
弾圧を受けながらも逞しく生き延び、満州に天理村を建設するに至った天理教団は731部隊にも協力していた!
知られざる実態と驚くべき史実を、元開拓団員の赤裸々な証言から明らかにする問題作。
敗戦、引き揚げ、その後の困窮から近年に至るまでをたどる。
一宗教団体を超えて、「宗教と戦争」のあり方を考えさせる異色の満州関連本。

目次

 プロローグ
第1章 日本の宗教教団の大陸進出
 1 日清戦争以前
 2 日清・日露戦争と大陸布教活動
 3 満州事変を経て試験移民を送る
 4 加藤完治の移民政策と東宮鐵男
 5 上陸後の試験移民
 6 キリスト教団による満州移民
 7 国内情勢の戦時体制化と満州移民の推進

第2章 天理教の教義と苦難の歴史
 1 教祖中山みき
 2 弾圧の始まり
 3 大日本帝国憲法下の天理教団
 4 独立、教義とのジレンマ
 5 日中戦争に対する教団の対応
 6 満州移民を決定
 7 関東軍の関与―計画中断から土地の分譲へ

第3章 いざ満州へ―風間博の回想による満州「天理村」の実相
 1 「本日、敗戦から七十年」 
 2 満州天理村「生琉里」の誕生
 3 天理村の苦難の日常―農業と信仰と生活環境
 4 風間博の父が語った「告白」と息子の決意

第4章 天理村と隣接した七三一部隊
 1 日本軍の兵器近代化と細菌兵器の開発―石井四郎による七三一部隊の設立
 2 天理教と関東軍との関わり
 3 七三一部隊と天理村との関わり
 4 相野田健治の回想⑴―七三一部隊に召集

第5章 ソ連参戦と七三一部隊の撤退
 1 証拠隠滅
 2 石井部隊長の動向
 3 相野田健治の回想⑵―撤退作業
 4 相野田健治の回想⑶―帰国へ

第6章 天理村からの逃走―ソ連国境の状勢そして敗戦
 1 開拓団の悲惨な状況
 2 風間博の入隊とソ連軍支配下での体験
 3 激変する村
 4 帰国を夢見て―教団本部との乖離

第7章 帰国への道
 1 母国へ
 2 残った人々
 3 引き揚げ後の苦境
 4 教団の罪

 エピローグ
 あとがき

版元から一言

3月31日(土)西日本新聞 読書館で澤宮優さんにご高評いただきました

4月7日(土)朝日新聞読書面で寺尾紗穂さんにご高評いただきました

著者プロフィール

エィミー・ツジモト  (エィミー ツジモト)  (著/文

フリーランス国際ジャーナリスト
アメリカ・ワシントン州出身
ヨーロッパ・オセアニア・日本に在住し、日系移民の歴史や捕虜問題をはじめ現代史に関する記事を多数発表。
近年は、アメリカにおける政治・外交についての記事を日米両国に寄稿。
著書に『消えた遺骨―フェザーストン捕虜収容所暴動事件の真実』(芙蓉書房出版、2005年)、共著に『漂流するトモダチ―アメリカの被ばく裁判』(朝日新聞出版、2018年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。