版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
講座スピリチュアル学 第4巻 スピリチュアリティと環境 鎌田 東二(企画・編・著) - ビイング・ネット・プレス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

講座スピリチュアル学 第4巻 スピリチュアリティと環境 (コウザスピリチュアルガク ダイヨンカン スピリチュアリティトカンキョウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-908055-04-1   COPY
ISBN 13
9784908055041   COPY
ISBN 10h
4-908055-04-1   COPY
ISBN 10
4908055041   COPY
出版者記号
908055   COPY
Cコード
C0310  
0:一般 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年8月
書店発売日
登録日
2015年6月8日
最終更新日
2015年7月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

私たちが住むそれぞれの地域の中で、風土と人間の関わりがどのように形作られ、思想が生み出されていったか、そして、環境がいかに聖性や超越性を持つかを、地域から日本列島、地球、そして宇宙へと眼差しを広げ、スピリチュアリティを軸に考察する。

目次

はじめに
「くらげなす漂える」自然災害の国・日本からの発信・・・鎌田東二
序章
地球のスピリチュアリティ・・・原田憲一
第1部地域のかたちと思想
森里海連環学と自然の霊性観・・・田中克
日本列島と環境思想・・・湯本貴和
建築と都市と地域の水みち再生・・・神谷博
第2部環境の位相とグラデーション
宇宙環境とスピリチュアリティ・・・磯部洋明
出羽三山巡礼 女の聖地を探す旅・・・田口ランディ
気功と環境の哲学・・・津村喬
「この木を伐ったらたたるぞよ」 現代に生きる環境への信頼と〈アニミズム〉・・・大石高典
終章
環境倫理としての場所の記憶と生態智・・・鎌田東二

著者プロフィール

鎌田 東二  (カマタ トウジ)  (企画・編・著

1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程単位取得退学。現在、京都大学こころの未来研究センター教授。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。文学博士。フリーランス神主、神道ソングライター。NPO法人東京自由大学理事長。『翁童論』四部作、『神界のフィールドワーク』、『宗教と霊性』、『神と仏の出逢う国』、『聖地感覚』、『霊性の文学』、『超訳古事記』、『古事記ワンダーランド』など、著書多数。

原田 憲一  (ハラダ ケンイチ)  (

至誠館大学学長

田中 克  (タナカ マサル)  (

舞根森里海研究所長 京都大学名誉教授

湯本 貴和  (ユモト タカカズ)  (

京都大学霊長類研究所教授

神谷 博  (カミヤ ヒロシ)  (

(株)設計計画水系デザイン研究室代表取締役

磯部 洋明  (イソベ ヒロアキ)  (

京都大学大学院総合生存学館准教授

田口 ランディ  (タグチ ランディ)  (

作家。

津村 喬  (ツムラ タカシ)  (

気功家 気功ジャーナリスト

大石 高典  (オオイシ タカノリ)  (

総合地球環境学研究所プロジェクト研究員

上記内容は本書刊行時のものです。