版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドストエフスキーの戦争論 三浦 小太郎(著) - 萬書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: JRC
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ドストエフスキーの戦争論 (ドストエフスキーノセンソウロン) 作家の日記を読む (サッカノニッキヲヨム)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:萬書房
四六判
272ページ
並製
価格 2,100円+税
ISBN
978-4-907961-15-2   COPY
ISBN 13
9784907961152   COPY
ISBN 10h
4-907961-15-4   COPY
ISBN 10
4907961154   COPY
出版者記号
907961   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年11月30日
書店発売日
登録日
2019年11月5日
最終更新日
2019年11月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ドストエフスキーはなぜ戦争を讃美したのか?!
露土戦争聖戦論、コンスタンチノープル領有宣言、ユダヤ・カトリック陰謀論、平和主義批判……。これまでほとんど顧みられてこなかった最晩年の労作『作家の日記』を読み込み、一筋繩でいかない文豪の知られざる実像に迫る。

目次

第1章 ドストエフスキー対トルストイ

 露土戦争のはじまり
 ドストエフスキー対トルストイ
 トルストイの「原理主義的平和」が導く全体主義体制
 トルストイの民衆蔑視


第2章 民衆への同情が『悪霊』を導く

 ネクラーソフとドストエフスキー
 民衆への「愛」とは何か
 悪霊にとりつかれる善意の知識人


第3章 ドストエフスキーとロシア民衆

 知識人と民衆
 百姓マレイ
 百歳の老婆
 キリストのヨールカに召された少年


第4章 ドストエフスキーの見たロシアの近代

 上からの近代化が招いたロシアの混沌
 パパ、たばこをちょうだい――自由の名のもとでの家庭と信仰の崩壊
 自殺へと向かう近代のニヒリズム
 霊魂の不死という概念と民衆の生
 神のもとに旅立った少女の死


第5章 近代を乗り越えてゆくロシア

 「柔和な女」と知識人の問題
 「おかしな男の夢」から「ヴラース」の巡礼へ


第6章 ドストエフスキーの戦争論

 巡礼としての戦争――近代批判としての戦争
 偽善的な平和と正義の戦争
 ドストエフスキーの「八紘一宇」
 リアル・ポリティクスを越えてゆく民衆の夢


第7章 コンスタンチノープル領有論と反ユダヤ主義

 コンスタンチノープル領有論(1)――ロシアの歴史は三段階で発展してきた
 コンスタンチノープル領有論(2)――権力から限りなく遠い正教、共産主義とも一体化するカトリック
 ドストエフスキーと反ユダヤ主義
 あるユダヤ人女性の手紙――民族の垣根を越えた一時のユートピア


第8章 スラブ主義の思想家――ホミャーコフとダニレフスキー

 ホミャーコフ――スラブ主義の純粋結晶
 聖なるロシアを求めるがゆえの祖国への激烈な批判
 ダニレフスキーと汎スラブ主義
 ドストエフスキーとスラブ主義


第9章 ドン・キホーテとジョルジュ・サンド

 ドン・キホーテ――政治における道義性
 ジョルジュ・サンド――気高い羊飼いの娘ジャンヌ


第10章 プーシキン記念講演と世界の調和

 露土戦争の「勝利」とスラブ主義の敗北
 プーシキンの描く「放浪者」としての知識人
 オネーギンとタチヤーナ――近代と民衆との対峙
 世界文学としてのプーシキンと、西欧とロシアの文明的統一

前書きなど

ドストエフスキーの『作家の日記』は、近代と格闘した一人の知識人のドラマである。その表面に現れた〝聖戦〟論、反ユダヤ主義、コンスタンチノープル領有論などの表層の言説にとらわれなければ、この『日記』には、ドストエフスキーの思想がもっとも直截的な形で表れていることに気がつくであろう。(「ロシアが終わるとき――あとがきにかえて」より)

著者プロフィール

三浦 小太郎  (ミウラ コタロウ)  (

1960(昭和35)年東京生まれ。現在、アジア自由民主連帯協議会事務局長。北朝鮮やアジア諸民族の問題に取り組むとともに、「正論」「Hanada」「月刊日本」などに執筆。
主な著書に『嘘の人権 偽の平和』(高木書房、2010年)、『渡辺京二』(言視舎、2016年)、『なぜ秀吉はバテレンを追放したのか』(ハート出版、2019年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。