版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
これからの在宅医療-指針と実務 大島伸一(国立長寿医療センター名誉総長) (監修) - グリーン・プレス
..

書店員向け情報 HELP

これからの在宅医療-指針と実務 (コレカラノザイタクイリョウシシントジツム)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
432ページ
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-907804-37-4   COPY
ISBN 13
9784907804374   COPY
ISBN 10h
4-907804-37-7   COPY
ISBN 10
4907804377   COPY
出版者記号
907804   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年7月6日
最終更新日
2016年7月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

世界にも類を見ない超高齢化社会へと突入した日本。
病院で死ぬのではなく、安らかに自宅で最期を迎える在宅医療という選択肢。
そのための指針と実務を具体的に提案、解説します。
医師、行政官、看護師、介護関係者などのプロフェッショナルは必読です。

目次

超高齢社会の中心となる「在宅医療」についての指針と実務を詳説。
医師、行政官、看護師、介護関係者必読の書。中高年齢層や介護家族にも現状の理解と対策を提示する。
第1章『これからの在宅医療-指針と実務』各章へのアプローチQ&A
第2章在宅医療は患者・家族にとっていいものか?
第3章阻害要因としての老年症候群
第4章阻害要因;ベッド確保、病床連携、医療サービス
第5章在宅医療の現状 地域全体の課題
第6章被災地の課題とそこから得られた知見
第7章在宅医療の全国展開
第8章医療関係者の意識改革に向けて
第9章看取りを行ってきた先駆者たち

著者プロフィール

執筆者、医師・研究者総数51名  (シッピツシャイシケンキュウシャソウスウゴジュウイチメイ)  (著/文

高齢医学の先端研究に携わる、医師、研究者、総勢51名が執筆

上記内容は本書刊行時のものです。