版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
自己矛盾劇場 細谷 功(著/文) - dZERO
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

自己矛盾劇場 (ジコムジュンゲキジョウ) 「知ってる・見えてる・正しいつもり」を考察する (シッテルミエテルタダシイツモリヲコウサツスル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:dZERO
A5変形判
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-907623-26-5   COPY
ISBN 13
9784907623265   COPY
ISBN 10h
4-907623-26-7   COPY
ISBN 10
4907623267   COPY
出版者記号
907623   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年12月21日
書店発売日
登録日
2018年11月14日
最終更新日
2023年6月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

3刷 出来予定日: 2023-02-27
2刷 出来予定日: 2021-04-05
MORE
LESS

紹介

知と社会構造の関係をシンプルに説いたシリーズ『具体と抽象』『「無理」の構造』に続く第三弾。
「あの人は、人の〈批判〉ばかりしている」という〈批判〉、これが自己矛盾。
世の中に苛立ちと不毛な争いをもたらす大きな原因の一つがこの人間心理の負の側面であり、インターネットやSNSの発展によって表舞台にあふれるように出てきている。
「知性の限界」ともいうべき「自己矛盾」が生まれる心理の歪みと社会構造との関係を
身近な事例を取り上げながら模式・可視化。
知の構造を見据えつつ、自分自身と対峙するための思考法を提示。
メタ認知への扉を開く格好のテキスト。

目次

【目次】
モグラ劇場(四コマ漫画)
第1章 自己と矛盾: 本書における定義と範囲
第2章 滑稽と戒め: 自分は気づかない、他人は気づく
第3章 歪み: 想像を絶する違いに気づいているか
第4章 二つの頭: 知の構造と発展
第5章 「抽象的でわからない」: 人間であることを批判する?
第6章 遠近: 「メタ認知」とは何か
第7章 無限マトリョーシカ: 劇場モデルで見る「三つの視点」
第8章 無知の無知: 人間の知性には限界がある
第9章 知識差: 実は「ほとんど一緒」と知る
第10章 非メタ: 「自称賢者」の勘違い
第11章 「空は黒い」: 言葉には二つのレベルがある
第12章 「あの人はケチだ」: 第二の視点から解放されるために
第13章 「まったく気にしない」: 自己矛盾発言の裏事情
第14章 「行動がすべてだ」: 心理的バイアスの落とし穴
第15章 「自分の頭で考えろ」: それは非常に困難な要求
第16章 「先進事例を真似したい」: それはもはや「先進的」とは言えず
第17章 「今日は無礼講でいこう」: 「号令」という怪しさ
第18章 「全社一丸となって多様性を推進します」: 決意表明に見る構造的自己矛盾
第19章 「多様性の進展度を測定したい」: 評価指標で定量化される価値観
第20章 「横串を通そう」: 温存されるセクショナリズム
第21章 宿命: 思考を硬直化させる「言葉の定義」
第22章 「クライアントは何もわかっていない」: 「賢者のつもり」という喜劇
第23章 「あなたのために言っている」: 教育自体に宿る自己矛盾
第24章 「イノベーターを育てる」: 教育制度と「広大な荒野」
第25章 内在する自己矛盾: マイノリティ問題はなぜ困難なのか
第26章 強烈な自己矛盾: 自然保護と人間のエゴ
第27章 逃れられないのなら

著者プロフィール

細谷 功  (ホソヤ イサオ)  (著/文

ビジネスコンサルタント、著述家。
1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。米仏日系コンサルティング会社を経て、2009年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェローに。問題解決や思考に関する講演やセミナーを国内外の大学や企業などに対して実施している。
著書に、『地頭力を鍛える』『アナロジー思考』『問題解決のジレンマ』(以上、東洋経済新報社)、『いま、すぐはじめる地頭力』(だいわ文庫)、『メタ思考トレーニング』(PHPビジネス新書)、『会社の老化は止められない』(亜紀書房)、『やわらかい頭の作り方』(筑摩書房)、『具体と抽象』『「無理」の構造』(以上、dZERO)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。