版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
発達障害の子の子育て相談シリーズ全6巻 明石洋子(著) - 本の種出版
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:
BookCellar

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。了解書が必要な場合は小林了解とご記入ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

発達障害の子の子育て相談シリーズ全6巻 (ハッタツショウガイノコノコソダテソウダンシリーズ ゼンロッカン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:本の種出版
A5判
価格 10,200円+税
ISBN
978-4-907582-18-0   COPY
ISBN 13
9784907582180   COPY
ISBN 10h
4-907582-18-8   COPY
ISBN 10
4907582188   COPY
出版者記号
907582   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年4月
書店発売日
登録日
2018年2月14日
最終更新日
2018年4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

外見からは障害とわからず、理解と支援が得られにくい発達障害は、その子育てにも苦労があります。普通に育てているつもりなのになぜかうまくいかない……。そこで「相談です」。身近な先輩が、一歩先を行く専門家が、親御さんの相談に応じ子育てのコツを伝授します。自閉スペクトラム症、ADHD、LD などのお子さんの保護者・支援者・教師に贈るシリーズ。子育てを今より少し楽に、スムーズに! 

著者プロフィール

明石洋子  (アカシ ヨウコ)  (

明石洋子(あかし ようこ)
社会福祉法人あおぞら共生会副理事長、一般社団法人川崎市自閉症協会代表理事(川崎市自閉症児親の会会長)、NPOかわさき障がい者権利擁護センター理事長。そのほか、社会福祉法人やNPO法人等の理事・評議員、川崎市の障害者施策審議会委員等も務める。1946年埼玉県生まれ。九州大学薬学部卒業。製薬会社、医薬品卸会社等勤務を経て現職。薬剤師・社会福祉士。
二児の母。長男徹之氏は知的障害のあるASD(自閉スペクトラム症)で川崎市職員。
おもな著書に『ありのままの子育て―自閉症の息子と共に①』(ぶどう社、2002年)、『自立への子育て―自閉症の息子と共に②』(ぶどう社、2003年)、『お仕事がんばります―自閉症の息子と共に③』(ぶどう社、2005年)などがある。

海津敦子  (カイヅアツコ)  (

フリージャーナリスト。1961年東京都生まれ。共立女子大学卒業。テレビ朝日社会部・政経部記者、ディレクター等を経て現職。夫の転勤に伴い、熊本県で第一子、第二子、米国ニュージャージー州で第三子を出産。2011年より東京都文京区議会議員。
おもな著書に『発達に遅れのある子の親になる―子どもの「生きる力」を育むために』(日本評論社、2002年)、『発達に遅れのある子の就学相談―いま、親としてできること』(日本評論社、2005年)、『先生、親の目線でお願いします!―保護者の本音を知れば特別支援教育は変わる』(学研教育出版、2012年)などがある。
●公式ブログ http://a-kaizu.net/blog/
●公式FB https://www.facebook.com/atsuko.kaizu.3/

伊藤 久美  (イトウ クミ)  (

東京都町田市立南成瀬小学校主幹教諭。東北大学教育学部を卒業後、宮城県内で通常の学級の担任として勤務ののち、1984年から東京都新宿区および町田市の小学校において、情緒障害、知的障害、言語障害等、障害児のための特殊学級・特別支援学級の担任を歴任。地域の小学校における特別支援教育のリーダー的存在である。
おもな編著書に『特別支援教育ソーシャルスキル実践集―支援の具体策93』(共編、明治図書出版、2009年)、編書に『学校生活・日常生活適応のための指導』(ミネルヴァ書房、2011年)、『新しい発達と障害を考える本① もっと知りたい! 自閉症のおともだち』(②アスペルガー症候群、④ADHDも、ミネルヴァ書房、2013年)、『新しい発達と障害を考える本⑤ なにがちがうの? 自閉症の子の見え方・感じ方』(2014年、ミネルヴァ書房)、『特別支援教育がわかる本① 特別支援学級・通級でできる 発達障害のある子の学校生活支援』(2014年、ミネルヴァ書房)などがある。

"人間と性"教育研究協議会障害児・者サークル  (ニンゲントセイキョウイクケンキョウギカイショウガイジ・シャサークル)  (

“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル
“人間と性”教育研究協議会は1982年設立。「科学・人権・自立・共生」をキーワードとして性教育の推進に努める。障害児・者サークルはその51番目のサークルとして1996年にスタート。障害児・者の健やかな発達と幸せな人生を願う父母、教師、職員そして障害者本人たちとともに実践と研究を重ねている。
伊藤正恵(いとう まさえ)木全和巳(きまた かずみ)坂戸千明(さかと ちあき)鈴木良子(すずき りょうこ)千住真理子(せんじゅう まりこ)田中紀子(たなか のりこ)谷森櫻子(たにもり ようこ)
永田三枝子(ながた みえこ)永野祐子(ながの ゆうこ)任海園子(とうみ そのこ)半田優子(はんだ ゆうこ)東みすゑ(ひがし みすゑ)日暮かをる(ひぐらし かをる)船越裕輝(ふなこし ゆうき)
八巻真弓(やまき まゆみ)

梅永 雄二  (ウメナガ ユウジ)  (

梅永雄二(うめなが ゆうじ)
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。1955年福岡県生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻修了。地域障害者職業センター勤務(障害者職業カウンセラー)、宇都宮大学教授等を経て現職。教育学博士、臨床心理士。
おもな編著・訳・監訳・監修書に『アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク―能力を伸ばし最適の仕事を見つけるための職業ガイダンス』(明石書店、2008年)、『自閉症の親として―アスペルガー症候群と重度自閉症の子育てのレッスン』(岩崎学術出版社、2009年)、『発達障害の人の就労支援ハンドブック―自閉症スペクトラムを中心に』(金剛出版、2010年)、『よくわかる大人のアスペルガー症候群―自分勝手、わがまま…と思われがちな人たちもしかしたら、アスペルガー?』(主婦の友社、2010年)、『完全図解アスペルガー症候群=ASPERGER SYNDROME』(講談社、2011年)、『よくわかる!自閉症スペクトラムのための環境づくり―事例から学ぶ「構造化」ガイドブック』(学研プラス、2016年)、『アスペルガー症候群の人の就労・職場定着ガイドブック―適切なニーズアセスメントによるコーチング』(明石書店、2016年)、『発達障害児のためのSST』(金剛出版、2016年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。