版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
デンマーク式 生涯学習社会の仕組み 坂口 緑(著/文) - ミツイパブリッシング
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 随時返品可(取次ルートの場合は返品不可)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

デンマーク式 生涯学習社会の仕組み (デンマークシキショウガイガクシュウシャカイノシクミ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
価格 2,800円+税
ISBN
978-4-907364-27-4   COPY
ISBN 13
9784907364274   COPY
ISBN 10h
4-907364-27-X   COPY
ISBN 10
490736427X   COPY
出版者記号
907364   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年8月25日
最終更新日
2022年10月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

レゴの発祥地デンマークは教育制度も創造的。カラフルで様々な型のブロックを組み立てるように、学校内外に多くの学びが用意され、一人一人に適した進路を選択できる。進学・就労への移行支援、若者の政治参加、フォルケホイスコーレ、公立図書館などのキーワードから、ひとりひとりの声を聞くオーダーメイド型の教育制度を概観する。

著者プロフィール

坂口 緑  (サカグチ ミドリ)  (著/文

1968年、東京都生まれ。明治学院大学教授。学術修士。オーフス大学客員研究員を経て現職。共著に『コミュニタリアニズムのフロンティア』(勁草書房)、『ボランティア活動をデザインする』『テキスト生涯学習』(共に学文社)、共訳書に『タイムバインド』(ちくま学術文庫)ほか。

佐藤 裕紀  (サトウ ヒロキ)  (著/文

1983年、千葉県生まれ。新潟医療福祉大学講師。修士(教育学)。四街道市みんなで地域づくりセンターサポートスタッフ、デンマーク教育大学客員研究員を経て現職。共著に『北欧の教育最前線』『ヒューマンライブラリー』(共に明石書店)ほか。

原田 亜紀子  (ハラダ アキコ)  (著/文

1971年、東京都生まれ。広島大学教育開発国際協力研究センター研究員。博士(教育学)。慶應義塾高校教諭(社会科・公民分野)を経て現職。著書に『デンマークのシティズンシップ教育』(慶應義塾大学出版会)、共著に『デンマークのユーザー・デモクラシー』(新評論)、『北欧の教育最前線』(明石書店)。

原 義彦  (ハラ ヨシヒコ)  (著/文

1966年、長野県生まれ。東北学院大学教授。博士(学術)。宮崎大学、秋田大学、ロスキレ大学客員研究員等を経て現職。著書に『生涯学習社会と公民館』(日本評論社)、共著に『社会教育経営論』(理想社)、『Folkehøjskoleに行こう』(ビネバル出版)ほか。

和気 尚美  (ワケ ナオミ)  (著/文

1983年、埼玉県生まれ。三重大学情報教育・研究機構招へい教員。博士(図書館情報学)。三重大学情報教育・研究機構助教を経て現職。著書に『越境を経験する』(松籟社)、共著に『北欧の教育最前線』『多文化社会の社会教育図書館・博物館・公民館がつくる「安心の居場所」』(共に明石書店)、『文化を育むノルウェーの図書館』(新評論)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。