版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新しい目の旅立ち プラープダー・ユン(著/文) - ゲンロン
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新しい目の旅立ち (アタラシイメノタビダチ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゲンロン
四六変形判
縦188mm 横125mm 厚さ20mm
256ページ
上製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-907188-34-4   COPY
ISBN 13
9784907188344   COPY
ISBN 10h
4-907188-34-X   COPY
ISBN 10
490718834X   COPY
出版者記号
907188   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年2月5日
書店発売日
登録日
2019年12月17日
最終更新日
2021年3月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-05-07 新潮  2020年6月号
評者: 岡田利規
2020-03-21 朝日新聞  朝刊
評者: 都甲幸治(早稲田大学教授・アメリカ文学)
2020-03-06 週刊金曜日  3.6/1271号
評者: 永田希
2020-03-04 週刊朝日  2020年3月13日
評者: 永江朗
2020-02-26 毎日新聞    夕刊  2020年2月20日  東京
評者: 大澤聡
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2020-06-01
MORE
LESS
書評続々、はやくも2刷が決定いたしました!ゲンロン友の会会員からも好評です。

紹介

新世代の小説や映画を続々発表、タイ・ポストモダンのカリスマとなったプラープダー・ユン。そんな流行作家も30代半ばを迎え、精神的危機に直面する。バンコクの喧騒を離れ自然と触れる旅に出た作家だが、新しい経験と出会うことができず、旅の失敗を危惧する。そんな折、フィリピンの作家たちとの交歓で話題に上った「黒魔術の島・シキホール島」。興味をもった彼は即座に渡航を決意する。魔女や祈祷師との対面、そして島で暮らす人々との交流のなかで再発見したのは、かつて親しんでいたスピノザやソローの哲学だった。「新しい目」で世界と出会う、小説でも哲学でもある思考の旅の軌跡。

目次

■日本語版のための序文

序文(目を開くまでの時間の来歴)

1.黒魔術の島 あるいは、時間のレンズの中のスピノザと蛍についてのまやかし

2.魔女 ソロー 魔術師 テロリスト そして心騒ぐ孤独

3.まやかし

■訳者解説

著者プロフィール

プラープダー・ユン  (プラープダー ユン)  (著/文

1973年、バンコクに生まれる。14歳までタイ国内で育ち、教育を受けたあと、アメリカに渡航し、現地で学ぶ。ニューヨーク、クーパー・ユニオンの美術学科で学士号を取得して、短期間だけグラフィック・デザイナーとして働く。26歳のとき、タイの法律にのっとり、帰国して兵役に服する。6ヶ月の軍事教練を終了して、本格的に執筆活動をはじめる。2002年に、短編集『可能性』が東南アジア文学賞の短編部門を受賞する。この受賞によって同作品集はベストセラーとなり、作品がタイ社会で広く読まれ、批評されるようになる。

現在まで短編、長編、エッセイ、論考の執筆を続けており、Studio VoiceやEsquireといった日本の雑誌に寄稿したこともある。また、日本では短編集『鏡の中を数える』(宇戸清治訳、タイフーン・ブックス・ジャパン、2007年)や長編小説『パンダ』(宇戸清治訳、東京外国語大学出版会、2011年)などが出版されている。2016年には、短編集がはじめて英訳され、英国で出版された。さらに、作品が中国語やイタリア語でも翻訳出版されている。

執筆活動に加えて、バンコクで小規模な独立系出版社Typhoon Booksを経営している。デザイナーとしても活動するかたわら、さまざまなアート作品や映画作品も発表している。2017年には、社会的に認知され、優れた中堅のクリエイターにタイ文化省が与えるシンラパートーン賞の文学部門を受賞した。

福冨渉  (フクトミ ショウ)  (翻訳

1986年東京生まれ。タイ文学研究者、タイ語翻訳・通訳者。鹿児島大学グローバルセンター特任講師。著書に『タイ現代文学覚書』(風響社、2017年)、訳書にウティット・ヘーマムーン『プラータナー:憑依のポートレート』(河出書房新社、2019年)。その他コラム等多数。

上記内容は本書刊行時のものです。