書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
BIOCITY ビオシティ 68号 低炭素型社会に向けたデザインとアクション
巻次:68号
建築・都市・コミュニティ
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年10月
- 書店発売日
- 2016年10月5日
- 登録日
- 2016年10月4日
- 最終更新日
- 2016年12月16日
紹介
米中の批准によって、COP21 パリ協定が年内発行へと大きく前進するなか、国際的に加速される低炭素(ローカーボン)型社会へのシフトがテーマ。ゼロ・エネルギー建築、低炭素都市づくり、企業の取り組み、コミュニティ、ライフスタイルなどの視点から、最新のデザインと実践を報告。日本建築家協会メンバーより写真やグラフ、チャートを駆使した世界の建築動向や国内外のまちづくり事例など最新情報を満載。世界最大コウハウジング「イサカビレッジ」(アメリカ)ほか3つのコミュニティからは、エコライフを実践する人々の暮らしと具体的なメソッドを紹介する。
目次
特集
低炭素型社会に向けたデザインとアクション:建築・都市・コミュニティ
監修 糸長浩司(日本大学生物資源科学部)
8 巻頭言 低炭素社会・経済・環境の理念 糸長浩司
16 貴重論文 低炭素社会型構築のデザイン
自立する小さな環境世界へ 中村 勉
24 低炭素社会構築の環境工学シナリオ
日本建築学会を中心とした活動 吉野 博
32 低炭素都市づくりの実現にむけて
都市計画のアクションプラン 小澤一郎
40 ゼロ・エネルギー建築デザインは可能か
ZEBからZNCへ 大野二郎
50 気候変動対策から持続可能社会へ
2050年へ向けた排出削減シナリオ 外岡 豊
58 アジア低炭素社会に向けて
日本との交流を通じた取り組み 藤野純一
62 脱炭素社会を目指すビジネスの取り組み
削減目標の新しいスタンダードへ 池原庸介
72 都市型・開放型エコビレッジ
アズワン鈴鹿コミュニティの試み 片山弘子
82 低炭素社会をめざすコミュニティ
エコビレッジイサカのライフスタイル カート・ピバ+千恵子・ピバ
91 エコライフの学びの場づくり
北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科
ミニ連載
100 ヴィンテージ・アナログの世界 レコード・レーベルの黄金期 ⑪_高荷洋一
104 江戸初期の三筆② 本阿弥光悦の下絵詩歌巻_恵美千鶴子
連載
108 動物たちの文化誌⑯ 戦争と動物たち_早川 篤
90 コミュニティデザイン学科通信 ⑤ 学びの最大限化とモヤモヤ感_出野紀子
前書きなど
低炭素(ローカーボン)型社会へのシフトがテーマ。ゼロ・エネルギー建築、低炭素都市づくり、企業の取り組み、コミュニティ、ライフスタイルなどの視点から、最新のデザインと実践を報告。
版元から一言
米中の批准によって、COP21 パリ協定が年内発行へと大きく前進するなか、低炭素社会へのシフトのための最新情報を特集。
関連リンク
追記
ゼロ・エネルギー建築、低炭素都市づくり、エコビレッジ
上記内容は本書刊行時のものです。