版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人生を豊かにする人相術 天道観相塾(著/文) - 説話社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

人生を豊かにする人相術 (ジンセイヲユタカニスルニンソウジュツ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:説話社
新書判
280ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-906828-50-0   COPY
ISBN 13
9784906828500   COPY
ISBN 10h
4-906828-50-7   COPY
ISBN 10
4906828507   COPY
出版者記号
906828   COPY
Cコード
C2011  
2:実用 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年10月17日
最終更新日
2018年11月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人相とは顔の形状やそこにあらわれるシワやホクロ、色味などからその人の運命・運勢を占うものです。ですが、本来はそれだけにとどまらず、全身や雰囲気、歩き方に座り方、話し方などをすべて引っくるめて人相というのです。人相からは、本人に関する吉凶のすべて(その人一代の運命から当面の運勢=生家と父母兄弟との縁や健康状態、恋愛、結婚、愛情問題、仕事運、金運、子供運、成功するかしないか、その他災難の有無、日常の出来事あれこれ、失せ物、探し人まで)が読めるのです。
 本書では、そのような奥深き人相(術)を誰にでも理解し、使いこなしができるように、具体的な判断方法に絞ってコンパクトにまとめ上げました。
 構成としては、第1章で「人相術の基礎」として、人相術を学ぶうえでの心構えから始まり、顔のパターン分けを取り上げます。顔には、陽相と陰相があり、さらに男面と女面、五行、八相、八面、三質などの分け方と判断基準があることがわかります。
 続く第2章では、「一生の運命を人相で見る」として、家庭環境や健康状態、学業などを、どこをどのように見て判断するかを解説します。
 第3章以降は「恋愛運・結婚運」、「仕事運・財運」、「病気」、「災厄」とテーマ別に詳細に、人相判断術を紹介していきます。
 終わりの第7章では「流年法」という吉凶の起こる年やタイミングの見方を紹介、巻末資料として、特別寄稿「人相術の歴史」とあらためて顔の部位別の意味などをまとめました。また、人相術の基本となるのは、古典『神異賦(しんいふ)』ですが、本書ではつどつど、引用していきます。
 監修者は次のように言います。
 「運命鑑定は人相見の役目ですが、ただ吉凶を告げるのが目的ではありません。吉は推し進め、凶は断ち切り、運命の原理「すべては思いに因る」ことを悟り、吉も凶も平気で受け入れる大きな人間になるために役立てるのが人相術なのです」(「はじめに」より)
 本書を読破し、実践すれば、あなたも人相見となれるでしょう。
 「皆さんが持っている観察眼の上に人相術を重ねて見てください。そうしますと今まで気付かなかったことが見えてくることでしょう」(本書より)
 無表情の人が多くなり、他人に無関心な現代こそ、まさに人相術の出番といえます。

目次

はじめに
第1章 人相術の基礎
1 人相術を学ぶ前の心構え
(1) 人相とは何か
(2) 人相術の効用
(3) 人相観の役割
(4) 人相で何がわかるか
(5) 人相の心得
2 骨格と気色
(1) 骨格相法で一代の運命を判断する
(2) 気色相法で当面の運命とその成り行きと結末を判断する
3 画相とは何か
(1) 画相の見方
4 陽相と陰相
(1) 陽と陰
(1) 陽相
(2) 陰相
5 男面と女面
6 五行
(1) 木形
(2) 火形
(3) 土形
(4) 金形
(5) 水形
7 八相
(1) 貴相
(2) 威相
(3) 福相
(4) 寿相
(5) 悪相
(6) 貧相
(7) 孤相
(8) 夭相
8 八面
(1) 男面
(2) 女面
(3) 童面
(4) 妾面
(5) 若衆面
(6) 遊女面
(7) 隠者面
(8) 老面
9 三質
(1) 筋骨質
(2) 栄養質
(3) 心性質
第2章 一生の運命を人相で見る
1 一生の運命を見る
2 家庭環境
(1) 生まれた時の環境
(2) 父母の夫婦仲
(3) 父母との親子仲
(4) 生家との縁、家の跡取りか否か
(5) 生家が途絶える人相
(6) 兄弟姉妹との関係
3 健康状態
(1) 若い頃から健康に注意が必要な相
(2) 長生きの相
(3) 早死にの相
(4) 死相
4 学業の成否の判断
(1) 賢い相
(2) 愚かな相
(3) 勉強嫌いな相
(4) 理数系が得意な相
(5) 文化系が得意な相
(6) 才知のある相
第3章 恋愛運・結婚運を人相で見る
1 恋愛運の見方
(1) 恋愛運の良い人
(2) 恋愛運の悪い人
(3) 恋愛運の良い時期
(4) 現在の恋愛運
(5) 気色の線(神動線)を見分けるコツ
(6) 恋愛線とは何か
(7) 目尻に現れる画相
(8) 画相で恋人の気持ちを判断する
(9) スケベの見抜き方
2 結婚運の見方
(1) 初婚で添い遂げる相
(2) 良い相手を選ぶコツ
(3) 玉の輿に乗る相
(4) 結婚運が良い相
(5) 良妻に恵まれる相
(6) 美人と結婚する相
(7) 結婚運が悪い相
(8) 離別の相
(9) 結婚生活が上手くいかない相(女性)
(10) その他の相
(11) 早婚の相
(12) 一生独身で過ごすか、晩婚になる相
(13) 独身の相
(14) 晩婚の人
(15) 何歳で結婚するかを判断する~流年法の活用
(16) 現在は独身の人
(17) 夫婦仲が悪く、離婚間近の相
(18) 死別の相
(19) 離婚・再婚の相
(20) 再婚で幸せになる相
(21) 配偶者に問題がある相
(22) 結婚後も浮気をする相
(23) 相性について
(24) 養子になる・跡取りと結婚する相
(25) 縁談が進行中の相
(26) 写真で相性などを判断する方法
(27) 結婚後に幸せになる相~結婚直前に判断する
(28) 結婚後に不幸になる相~結婚直前に判断する
(29) 配偶者の画相
3 子供のことを判断する
(1) 子宝に恵まれるかどうか
(2) 妊娠している相
(3) 何人産まれるか
(4) 子供の数と男女の別
(5) 最初に女児が産まれる相
(6) 子供運が良い相
(7) 子供に縁が薄い相
(8) 子供で苦労する相
(9) 当面の子供の問題
第4章 仕事運・財運を人相で見る
1 仕事運を判断する
(1) 適職の判断
(2) 就職の見方
(3) 職業の盛衰
(4) 倒産の色
(5) 救星のある相
(6) 開業の吉凶
(7) 本人に合った仕事をするための運気の上げ方・見極め方
(8) あなたという素材を仕事で活かす
2 財運を判断する
(1) 金持ちの相
(2) 自分の家が持てる相
(3) 家を2軒持つ相
(4) 家の工事が好きな相
(5) 家が整理整頓されている相
(6) 土地と家屋に問題がある相
第5章 病気を人相で見る
1 小人形法とは
2 逆小人形法~女性特有の見方
3 病色を判断する
4 その他、注意すべき相とその見方
5 気血色の出方
第6章 災厄を人相で見る
1 災難の相
(1) 剣難の相
(2) 火難の相
(3) 水難の相
(4) 盗難の相
(5) 強盗に遭う相
(6) 裁判の相
(7) 陰徳とは何か
(8) 三脈
2 部位別の具体的な判断
(1) 天中
(2) 生え際
(3) 官禄宮
(4) 日角月角
(5)命宮
(6) 福堂
(7) 眉
(8) 交友宮
(9) 福徳宮
(10) 警察宮
(11) 辺地
(12) 遷移宮
(13) 論難宮
(14) 被害宮
(15) 疾厄宮
(16) 加被害宮
(17) 年上、寿上
(18) 準頭
(19) 金甲
(20) 家財
(21) 顴骨
(22) 刑獄
(23) 田宅宮
(24) 目
(25) 書上
(26) 宮室
(27) 屋外
(28) 人中
(29) 食禄
(30) 水星
(31) 承漿
(32) 地閣
(33) 比燐
(34) 奴僕宮
(35) 耳
(36) 懸璧
(37) 腮骨
第7章 流年法~吉凶の起こる年齢を知る
1 運命の変化の歳を知る~水野南北の流年法
2 十二支流年法
3 四季の命運を判断する
4 月運を判断する
5 日運を判断する
巻末資料
特別寄稿 人相術の歴史
流年の見方 三主流年法
流年・流月の見方 十二支の流年法
三停・五岳・正面・側面
五官
十三部位
十二宮
顔面部位と事象・
顔面部位と事象・
顔面部位と事象・
顔面正小人形法
顔面家屋配当
参考文献
おわりに
監修者・著者紹介

著者プロフィール

天道春樹  (テンドウハルキ)  (監修

昭和22年8月19日申の刻に、現在の高知県高知市大津に生まれる。16歳で一冊の手相の本に出会い、人相、易占、気学、姓名判断、墓相などの専門書を取り寄せて研究を始める。高知市の凄腕街頭易者を見て街頭易者になることを決意する。東京の中村文聡先生の紹介で、八木喜三朗先生の「観相発秘録」の通信講座を受け、19歳で大阪の「八木観相塾」の末席を汚す。爾来、高知市の街頭易者として40有余年。
 高知市帯屋町の街頭での運命鑑定、自宅での予約鑑定、東京、大阪での出張鑑定に応じている。要望があれば随時、「天道観相塾」を主催して、人相術の普及に努める。
 著書に『人相術講座・全18巻』(中尾書店発売)、『街頭易者の独り言・開運虎の巻』(鳥影社発行)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。