版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
弥生国家論 寺沢薫(著/文) - 敬文舎
..

書店員向け情報 HELP

弥生国家論 (ヤヨイコッカロン) 国家はこうして生まれた (コッカハコウシテウマレタ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:敬文舎
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ34mm
重さ 736g
464ページ
定価 9,800円+税
ISBN
978-4-906822-43-0   COPY
ISBN 13
9784906822430   COPY
ISBN 10h
4-906822-43-6   COPY
ISBN 10
4906822436   COPY
出版者記号
906822   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年10月
書店発売日
登録日
2021年10月1日
最終更新日
2021年10月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

国家が誕生する契機は戦争にあった。戦争考古学をはじめあらゆる情報を駆使して、「倭国」とは何か? ヤマト王権とは何か? そして邪馬台国はどこか? など、古代史最大の謎に迫る!

目次

第一章 国家とは何か 
第二章 日本史のなかの国家論
第三章 弥生国家論(1)北部九州の部族的国家形成 
第四章 弥生国家論(2)部族的国家の重層性と倭国の成立
第五章 弥生国家論(3)北部九州以外の地域の部族的国家形成 
第六章 王国への道─王権誕生前夜の倭国 
第七章│王国の誕生

著者プロフィール

寺沢薫  (テラサワカオル)  (著/文

1950年、東京都葛飾区生まれ。同志社大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所で調査研究部長などを歴任。現在、桜井市纒向学研究センター所長、奈良大学非常勤講師、橿原考古学研究所特別指導研究員。専門は日本考古学で、考古学から国家形成論、王権論、都市形成史、東アジア農業史・比較文化論に取り組む。第15回濱田青陵賞受賞。主な著書に、『王権誕生』(日本の歴史02巻 講談社)、『青銅器のマツリと政治社会』『王権と都市の形成史論』『弥生時代の年代と交流』『弥生時代国家形成史論』(いずれも吉川弘文館)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。