版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
DIARY 山崎 弘義(著/文 | 写真) - 大隅書店
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

DIARY (ダイアリー) 母と庭の肖像 (ハハトニワノショウゾウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大隅書店
菊変型判
200ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-905328-09-4   COPY
ISBN 13
9784905328094   COPY
ISBN 10h
4-905328-09-8   COPY
ISBN 10
4905328098   COPY
出版者記号
905328   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2015-04-19 朝日新聞
評者: 保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員)
MORE
LESS

紹介

今日の母は無表情だった。庭に出てみるとムラサキハナナが一気に咲き始めている。日々の移ろいを感じる瞬間だ。認知症の母と自宅の庭を3年間、ほぼ毎日、日記的に撮影。期間は2001年9月4日から、母が亡くなった2004年10月26日まで。撮影した枚数は3600枚を越えた(本書冒頭より)。森山大道に師事し路上スナップを撮り続けてきた写真家山崎弘義が祈るように撮影した写真と日々の記録からなる静謐かつ渾身の写真集。

目次

■DIARY
■解説
 DIARY 母と庭の肖像 (山崎弘義)
 静謐と渾身の間 (荻野アンナ)
 見ることの向こう側、「写真」と隣り合わせにあるもの (相馬 泰)
■あとがき
■略歴

著者プロフィール

山崎 弘義  (ヤマザキ ヒロヨシ)  (著/文 | 写真

写真家。1956年4月、埼玉県に生まれる。1980年3月、慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1980年4月、市役所に入り広報課に配属、初めて一眼レフを手にする。1984年、路上スナップする山内道雄氏に衝撃を受け写真を志す。1985年4月、東京写真専門学校報道写真科Ⅱ部入学(1987年卒業)。1986年1月、フォトセッション‘86に加入、森山大道氏に師事。現在、日本写真芸術専門学校非常勤講師。

荻野 アンナ  (オギノ アンナ)  (解説

作家、慶應大学文学部教授

相馬 泰  (ソウマ ヤスシ)  (解説

写真家

上記内容は本書刊行時のものです。