版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
詩集 花もやい 岡田 哲也(著) - 花乱社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

詩集 花もやい (シシュウハナモヤイ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:花乱社
A5変形判
114ページ
上製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-905327-77-6   COPY
ISBN 13
9784905327776   COPY
ISBN 10h
4-905327-77-6   COPY
ISBN 10
4905327776   COPY
出版者記号
905327   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年8月
書店発売日
登録日
2017年8月3日
最終更新日
2017年8月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

うぶすなの宙〈そら〉と地の間で、
遠い日の少年のまじなう声を聴くような、
岡田哲也の新しい詩世界。
 **
わたしの声が 聴こえるか
それがわたしだと あなたにはわかるか

わたしは すぼみ
耳奥では ときじくの蝉が鳴いている
目交には ときおり飛蚊が舞っている

しかし わたしには あなたの声が聴こえる
あなたの沈黙すら ありありと見える   ──「聴こえるか」より

目次

宙うた
 わたしの青空 鯖によせて
 浮き草
 日 記 矢岳高原にて
 沈丁花のころ
 うぶげ
 糸瓜のうた
  Ⅰ 糸瓜の軽さ
  Ⅱ 糸瓜の恋
  Ⅲ 糸瓜もどき
  Ⅳ 双六糸瓜
 やぶつばき
 桃の花のころ
 コスモス
 残りの月 五月二十四日
 浜昼顔 
 ごほうび
 
地こえ
 聴こえるか
 おるすばん
 杭のたそがれ
 小春日情景
 いろりばた
 北風と椿
 雨 糸
 たらちね
  Ⅰ なもたん
  Ⅱ おまじない 
 ある日
 日 記 焼酎とカラオケと 
 鮎のうた
  Ⅰ 木の芽どき
  Ⅱ 五月晴れ
 千 鳥 
 かたすみのうた 

あとがき 

前書きなど

 あとがきより

 『花もやい』は、「宙うた」と「地こえ」から成っています。私なりの花鳥風月そして天地人の一冊です。
 かつて中野重治さんは「おまえは赤まんまの花やとんぼの羽根を歌うな」(作品「歌」)と歌いました。若い頃私は「そうだそうだ」と頷きながらも、きっとこの人は痩せ我慢の気骨の人なんだと思ったものでした。むろんこの思いは、今も変わりません。

 広島生まれの父と天草生まれの母が、駆け落ちよろしく流れ着いた鹿児島県出水市。そこで戦後生まれた私は、十四人兄弟の末っ子だったからでしょうか、ガキの頃から、惣領の鷹揚さや長子の風格とは無縁の子でした。人や牛の機嫌や風や山川の気息をうかがいながら、それらに溶けこんだり、時に取り入ったり。ただ目立たないように目立つということにはいささかたけた、キモい子でした。後に勘当された時も、むしろ家なき子になったような気安さを感じたほどです。
 こんな男が生家近くの「ふるさと」に棲んで四十五年にもなります。さしたる自負も執着もありません。おそらく、この地との縁が尽きるまでは、私はここに居るでしょう。なんとなく今浦島か「浅茅が宿」の勝四郎の気分です。よくもまあ今日までと、ため息つきながら、それでも有難や有難やと歌い続けてゆくのでしょう。

 本書の大半は『茜ときどき自転車』(二〇一二年)と『酔えば逢いたい人ばかり 薩摩焼酎讃歌』(二〇一四年)以後の作品です。ふだんから、詩の言葉も、耳近に、口鈍くこそまことなれ、などとほざいてますが、なあに勝手にやってるだけのことです。命の程はさておき、私の歌は、どこまで届くのか、永らえるのか。詩集の舫いは解かれましたが、さて……。
  平成二十九年五月     岡田哲也 

著者プロフィール

岡田 哲也  (オカダ テツヤ)  (

一九四七年、鹿児島県出水市生まれ。ラ・サール高校卒業。
東京大学中退。出水市在住。

詩集
『白南風』一九七八・七月堂
『海の陽山の陰』一九八〇・七月堂
『神子夜話』一九八二・砂子屋書房
『夕空はれて』一九八四・七月堂
『にっぽん子守唄』一九九五・碧楽出版
『現代詩人文庫 岡田哲也詩集』二〇〇五・砂子屋書房
『往来葉書 鬼のいる庭』(画:小林重予)二〇〇九・海鳥社
『わが山川草木』二〇〇九・書肆山田
『茜ときどき自転車』二〇一三・書肆山田
『酔えば逢いたい人ばかり 薩摩焼酎讃歌』二〇一四・南日本開発センター
エッセイ
『不知火紀行』一九八九・砂小屋書房
『詩季まんだら 上・下』一九九二・七月堂
『南九州文学ぶらり旅』一九九八・文化ジャーナル鹿児島社
『夢のつづき』二〇〇一・南日本新聞社
『続・夢のつづき』二〇〇二・南日本新聞社
『憂しと見し世ぞ』二〇一一・花乱社
物語
『川がき 春』二〇〇六・南日本新聞社
『川がき 夏』二〇〇七・南日本新聞社
『川がき 秋』二〇〇八・南日本新聞社
作詞
「夢のつづき」南こうせつ作曲
「組曲 かごしま」久保禎作曲
「組曲 川内」脇本正作曲
「大地の下には」福島雄次郎作曲 ほか多数

上記内容は本書刊行時のものです。