版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
憲法入門 長谷部恭男(著) - 羽鳥書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

憲法入門 (ケンポウニュウモン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:羽鳥書店
四六判
188ページ
上製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-904702-05-5   COPY
ISBN 13
9784904702055   COPY
ISBN 10h
4-904702-05-0   COPY
ISBN 10
4904702050   COPY
出版者記号
904702   COPY
Cコード
C3032  
3:専門 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年1月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年10月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

3刷 出来予定日: 2016-05-11
MORE
LESS

紹介

憲法とは何か。なぜ憲法が必要なのか。読んだだけではよく意味が分からない条文、普通のことばの意味とは違った意味で受け取るべき条文を大胆かつ軽やかに解説する。日本国憲法の入門書。

目次

 はしがき
第一章 憲法学への招待
 一 国家のあるところ、憲法あり
 二 社会契約論
 三 契約か慣行か
 四 憲法の制定?
 五 現に受け入れられている憲法
 六 立憲主義
[文献解題]
第二章 表現の自由 
 一 違憲審査と民主政
 二 「二重の基準」の理論
 三 表現の自由を制約する法令
   1 保護範囲の確定――「価値の低い言論」の括り出し
   2 表現の内容に基づく規制と内容中立規制
   3 間接的・付随的規制
   4 事前抑制の禁止
 四 政府が設定・提供する場
 五 放送の自由と規律
[文献解題]
第三章 学問の自由
 一 学問の自由の特殊性
 二 なぜ学問の自由を保障するか
第四章 信教の自由と政教分離
 一 信教の自由と立憲主義
 二 政教分離原則の背景
 三 目的効果基準
第五章 財産権 
 一 財産権の保障とその内容
 二 ジョン・ロックの考え方
 三 デイヴィッド・ヒュームの考え方
 四 公共の福祉に適合する定め
 五 収用と正当な補償
[文献解題]
第六章 職業選択の自由
 一 職業選択の自由
 二 違憲審査基準
 三 なぜなのか――民主的政治過程が生み出す「公益」
第七章 人身の自由
 一 人身の自由
 二 適正手続の保障
 三 なぜ手続の適正さが要求されるのか
 四 死刑は残虐か
[文献解題]
第八章 社会権 
 一 生存権
 二 教育を受ける権利
 三 労働基本権
第九章 参政権 
 一 参政権の性格
 二 選挙権の保障の意味
 三 投票価値の平等
 四 なぜ多数決なのか
[文献解題]
第一〇章 平等 
 一 法適用の平等と法内容の平等
 二 目的と手段の合理的関連性
 三 個人を平等な存在として扱っているか
 四 その他の判例
 五 ベースラインはあるか1
[文献解題]
第一一章 包括的基本権 
 一 一三条と「新しい権利」
 二 プライヴァシーの権利――なぜ保障されるのか
 三 索引情報
 四 個人として尊重される
第一二章 誰の権利を保障するのか
 一 外国人の権利
 二 説明できるか――国ごとの責任分担
 三 未成年者の権利
 四 「法人の人権」
 五 天皇および皇族の権利
 六 誰から保障するのか
[文献解題]
第一三章 代表民主政の原理
 一 代表民主政
 二 ルソーの『社会契約論』
 三 直接民主政は善い政体か
 四 競合し協奏する民主政
[文献解題]
第一四章 代表民主政の機構
 一 憲法の尊厳的部分と機能的部分
 二 議院内閣制
 三 衆議院の解散
 四 内閣の構成
 五 両院のねじれ
 六 裁判員制度
第一五章 平和主義 
 一 マッカーサー・ノート
 二 戦力不保持原則
 三 戦争と憲法原理
[文献解題]
第一六章 憲法の改正 
 一 憲法改正の手続
 二 改正の限界
[文献解題]

日本国憲法

判例索引
事項索引

版元から一言

重版(3刷)出来、2016年5月10日予定。

著者プロフィール

長谷部恭男  (ハセベヤスオ)  (

1956年広島生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。著書に「比較不能な価値の迷路」「憲法の理性」「憲法の境界」など。

上記内容は本書刊行時のものです。