.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
直接取引:あり(自社)
人間の条件1942
誰が中国の飢餓難民を救ったか
原書: 温故1942
発行:集広舎
四六判
364ページ
上製
価格
1,700円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年1月
- 書店発売日
- 2016年1月25日
- 登録日
- 2015年12月22日
- 最終更新日
- 2016年1月28日
紹介
こんな事実があったとは!2012年映画になったシナリオも収録!
1942年、戦争と飢餓に襲われ、
政府に見放された中国内陸部・河南省の3000万人の民。
大量の餓死者を出し絶望の淵にあった彼らを救ったのは
祖国ではなかった。それは日本軍であった。
長年タブー視された極限状況の人たちの史実を、中国で大きな反響を呼んだ
ルポルタージュ小説と映画版の2部構成で映し出す。
目次
ルポルタージュ小説
映画版
訳者あとがき
前書きなど
天災と人災が重なりあい、1942~43年に人口3000万人の河南省で300万人(一説では500万人)の餓死者と300万人の難民が出るに至りました。事態は絶望的でしたが、この大飢饉を終息させたのは、何と、軍糧を放出して難民を救済した日本軍でした。
しかし、中国では日本軍は絶対な悪とされ、この史実はタブーの如く封印されてきました。このタブーを突き破ったのが、このルポルタージュ小説『温故一九四二』(原題)です。
(本書「訳者あとがき―解説のために」より抜粋)
上記内容は本書刊行時のものです。