版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
安源炭鉱実録 于 建嶸(著) - 集広舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 地方小
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

安源炭鉱実録 (アンゲンタンコウジツロク) 中国労働者階級の栄光と夢想 (チュウゴクロウドウシャカイキュウノエイコウトムソウ)
原書: 中国工人階級状況―安源実録

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集広舎
A5判
546ページ
並製
定価 4,500円+税
ISBN
978-4-904213-20-9   COPY
ISBN 13
9784904213209   COPY
ISBN 10h
4-904213-20-3   COPY
ISBN 10
4904213203   COPY
出版者記号
904213   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年3月
書店発売日
登録日
2014年2月25日
最終更新日
2014年3月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-06-01 日本経済新聞
評者: 阿古智子(東京大学准教授)
MORE
LESS

紹介

文化大革命期の栄光の頂点から現代の窮乏に至るまで、中国安源炭鉱の足跡を、文献や資料を収集分析すると同時に、長年にわたる豊富なフィールドワークに基づいて活写する。とくに数多くのインタビューによる肉声は、著者が坑夫たちの懐に飛び込み、同じ目線に立って聞き出した貴重な証言録である。詳細な資料と現場の肉声の稀に見る組み合わせは、壮大な文学作品とも言える一冊として結実した。

中国革命揺籃の地・安源炭鉱(江西省)。複雑かつ危険な労務環境において、かつての栄光に捕縛されたままの炭鉱労働者は何を求めているのか―。改革開放の中、中国最大のエネルギー源である石炭の採掘に従事する人々のみならず、中国の労働者全体が置かれている普遍的な状況を明らかにした稀に見る労作。

目次

日本語版序文 于建嶸
序言 エリザベス・J・ペリー
第一部 社会の変遷に苛まれる労働者
第二部 労働者の行動が映す政治の現実
第三部 研究の立脚点と結論

中国労働運動史における安源炭鉱の政治的位置とその意味について(石井知章)
安源炭鉱の盛衰と見果てぬ夢(劉燕子)

版元から一言

中国では発禁、壮大なるドキュメンタリー作品。

著者プロフィール

于 建嶸  (ウ ケンエイ)  (

中華人民共和国の社会学者、政治学者。湖南省衡陽市出身。幼少時に文化大革命で父親が鎮圧対象とされたことから一家の戸籍が抹消され、小学校から追い出された経験を持つ。1979年に湖南師範大学入学、卒業後商事訴訟の弁護士となる。その後、華中師範大学中国農村問題研究センターの徐勇教授のもとで学び、2001年博士の学位を取得。現在は中国社会科学院農村発展センター研究員、教授、社会問題研究センター主任。著書に『岳村政治─転型期中国郷村政治結構的変遷』(2001年、商務印書館、北京)、『中国工人階級状況─安源実録』(2006年、明鏡出版社、ニューヨーク)、『中国当代農民の維権抗争─湖南衡陽考察』(2007年、中国文化出版社)、和訳著書『移行期における中国郷村政治構造の変遷─岳村政治』(徐一睿訳、寺出道雄監修、日本僑報社、2012年)など。

横澤 泰夫  (ヨコサワ ヤスオ)  (

昭和13年生まれ。昭和36年東京外国語大学中国語科卒業。同年NHK入局。報道局外信部、香港駐在特派員、福岡放送局報道課、国際局報道部、国際局制作センターなどを経て平成6年熊本学園大学外国語学部教授。平成22年同大学退職。主な著訳書に、師哲『毛沢東側近回想録』(共訳、新潮社)、戴煌『神格化と特権に抗して』(翻訳、中国書店)、『中国報道と言論の自由─新華社高級記者戴煌に聞く』(中国書店)、章詒和『嵐を生きた中国知識人─右派「章伯鈞」をめぐる人びと』(翻訳、中国書店)、劉暁波『天安門事件から「08憲章」へ─中国民主化のための闘いと希望』(共訳、藤原書店)、『私には敵はいないの思想─中国民主化闘争二十余年』(共訳著、藤原書店)、呉密察監修・遠流出版社編『台湾史小事典』(編訳、中国書店)など。

上記内容は本書刊行時のものです。