.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
八木|子どもの文化
直接取引:
あり
返品の考え方:
直取引の書籍については返品可、取次経由は原則買切条件となります。返品先住所など詳細は弊社HPの「書店様へ」をご覧ください。
自由が丘の贈り物
私のお店、私の街
4-6
縦188mm
横128mm
厚さ14mm
160ページ
並製
定価
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2013年6月
- 書店発売日
- 2013年6月28日
- 登録日
- 2013年6月19日
- 最終更新日
- 2013年7月8日
書評掲載情報
2013-09-01 | 読売新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
この空気、なんだか気持ちいい。
地元「自由が丘のほがらかな出版社」が心からおすすめする46店。
内田樹、よしもとばなな、浦沢直樹、大木凡人…各氏の
自由が丘エッセイ&インタビュー収録!
モンブラン、亀屋万年堂 総本店、私の部屋、ポパイカメラ、自由が丘ロール屋、café イカニカ、金田、白山米店、なんた浜、エル・ペスカドール……
「自由が丘の顔」46の店主が、こそっと教えてくれた「こぼれ話」「感動秘話」「おすすめ店」etc. ・・・物語のように読める街ガイド本。
本書は、「自由が丘のほがらかな出版社」を一貫して標榜しているミシマ社が、「ミシマ社編」として、『THE BOOKS~365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」』『仕事のお守り』につづきお届けする第3弾。
目次
何度食べても飽きません ――自由が丘定番の味
コラム1 自由が丘は、こんな街です。
大切な人への贈り物 ――…のつもりが、自分用にもう一つ
コラム2 自由ヶ丘文化村
エッセイ 内田樹
パワーをもらう夕ご飯 ――打ち上げや帰りが遅くなった日に
コラム3 自由が丘デパートと、ひかり街
エッセイ よしもとばなな
欲しいもの、揃います ――所せましと置かれた棚から
通いつめたくなるお店 ――この、店主と時間に会うために
コラム4 知る人ぞ知る、自由が丘
インタビュー 浦沢直樹
自由が丘に○○年 ――街の歴史とともに
立ち寄らずにはいられない――飽きない身近なお店
コラム5 取材できなかったオススメ店
インタビュー 大木凡人
自由が丘時間を過ごす ――この街だけの快適さを
おまけミシマ社オススメの自由が丘スポット
上記内容は本書刊行時のものです。