版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
良い支援? : 知的障害/自閉の人たちの自立生活と支援 寺本 晃久(著/文) - 生活書院
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

良い支援? : 知的障害/自閉の人たちの自立生活と支援 (ヨイ シエン : チテキ ショウガイ ジヘイ ノ ヒトタチ ノ ジリツ セイカツ ト シエン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:生活書院
縦190mm
293ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-903690-28-5   COPY
ISBN 13
9784903690285   COPY
ISBN 10h
4-903690-28-8   COPY
ISBN 10
4903690288   COPY
出版者記号
903690   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年11月
登録日
2018年8月8日
最終更新日
2018年8月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「大変な人」の支援はタイヘン?当事者主体って?意思を尊重するって?「見守り」介護って?"たいへんな人"??の自立生活を現実のものとしてきた歴史と実践のみが語りうる、「支援」と「自立」の現在形。

目次

第1部 これまでのこと、支援の実際(自立生活という暮らし方がある
当事者運動のかたわらで-運動と私の歴史)
第2部 自立すること、支援の位置取り(それぞれの自立生活への道と自立生活獲得のための支援
ハコに入れずに嫁に出す、ことについて-「支援者としての親」論
意思を尊重する、とは-ある「支援」論
当事者に聞いてはいけない-介護者の立ち位置について
介助で暮らし/働く、ということについて-介助労働論)
第3部 制度のありよう、これからのこと(いうまでもないことをいわねばならない「この国」の不幸-制度論
「見守り」という介護)

上記内容は本書刊行時のものです。