版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
立憲制と帝国への道 明治維新史学会(編) - 有志舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

立憲制と帝国への道 (リッケンセイトテイコクヘノミチ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:有志舎
A5判
260ページ
上製
定価 3,400円+税
ISBN
978-4-903426-64-8   COPY
ISBN 13
9784903426648   COPY
ISBN 10h
4-903426-64-5   COPY
ISBN 10
4903426645   COPY
出版者記号
903426   COPY
Cコード
C1321  
1:教養 3:全集・双書 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2012年11月
書店発売日
登録日
2012年9月18日
最終更新日
2012年11月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

明治政府に対抗して燃え上がった自由民権運動は立憲制の導入と国会開設という国民国家たるにあたって無くてはならないものを日本にもたらした。しかし、その一方で、欧米に対峙して国民国家を形成するという幕末の目標は、日清戦争により、アジア唯一の帝国主義をめざすという方向に変転していく。明治維新という一大歴史劇の終期を描き出す、通史編の最終巻。

目次

総論 立憲制と帝国への道(原田敬一) 
一 自由民権運動と憲法論(新井勝紘)
二 初期議会と民党(飯塚一幸)
三 松方財政から軍拡財政へ(池田憲隆)
四 日清戦争(大谷 正)
五 一九世紀末、日本統治期の台湾(栗原 純)
六 軍隊と社会(一ノ瀬俊也)
七 近代法体系の成立(三阪佳弘)
文献目録

上記内容は本書刊行時のものです。