- ISBN
- 978-4-903355-80-1
- Cコード
-
C3047
-
専門 単行本 医学・歯学・薬学
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2019年10月8日
- 書店発売日
- 2019年10月11日
- 登録日
- 2019年7月28日
- 最終更新日
- 2021年1月20日
紹介
2019年度入学生から適用される新保育士養成課程に対応したテキスト。改定保育所保育指針等,保育を取り巻く社会情勢が変化する中において,より実践力のある保育士の養成に向けて,それぞれの科目における関連性が見直され整理された。これを受け本書は,各種ガイドラインや近年のデータに基づき,さまざまな場面の子どもの健康に関する今日的な情報をわかりやすく示した。そこから「子どもの発達の基本的理解,保健的観点に基づく保育の環境整備や健康・安全管理の実施体制について保育士養成教育において実践力を強化する内容」につながる課題を読み取ることができる。
目次
第1章 子どもの心身の健康と保健の意義
1 生命保持と情緒の安定に関わる保健活動の意義と目的
2 健康の概念と健康指標
1 「児童」と「子ども」
2 健康の概念
3 子どもの健康指標
4 「健やか親子21(第2次)」
1 母子保健施策
2 周産期と子どもの保健
3 合計特殊出生率
4 新生児,乳児死亡率
5 幼児死亡率
3 現代社会における子どもの健康に関する現状と課題
1 子どもの貧困
2 医療的ケア児
3 病気や障害の予防と早期発見
4 地域における保健活動と子ども虐待防止
1 児童虐待の定義
2 児童虐待のサイン
3 ハイリスクな保護者
第2章 子どもの身体的発育・発達と保健
1 身体発育及び運動機能の発達と保健
1 生物としての人の成り立ち
1 受精と着床
2 胎芽期
3 胎児期
2 器官の成立週数
1 成熟児
3 乳幼児期の身体発育の概要
1 体重
2 身長
3 頭囲,胸囲
4 大泉門
5 体 型
4 乳幼児身体発育曲線
5 運動機能の発達
2 生理機能の発達と保健
1 呼吸機能の発達
1 胎児期・新生児期の呼吸機能
2 子どもの呼吸形式
2 循環機能の発達
1 血 液
3 免疫機能の発達
4 消化機能の発達
1 哺乳行動
2 胃・食道
3 小腸
4 大腸
5 肝臓
6 膵臓
5 尿排泄機能の発達
1 腎臓
2 排尿機能の発達
6 水分代謝
7 体温調節
8 内分泌機能の発達
9 睡眠・覚醒リズム
1 未就学児の睡眠指針-年齢ごとの睡眠の特徴
10 感覚機能の発達
1 聴覚
2 視覚
3 味覚
4 触覚
追記
2019年度入学生から適用される新保育士養成課程に対応したテキストです。
- 旧版ISBN
-
9784903355627