.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
地方小
直接取引:
あり
保育におけるドキュメンテーションの活用
新時代の保育 巻次:1
A5判
重さ 128g
64ページ
並製
定価
700円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年5月
- 書店発売日
- 2016年5月16日
- 登録日
- 2016年4月8日
- 最終更新日
- 2017年11月17日
紹介
子ども・子育て支援新制度がスタートし保育の質の見える化が求められるようになった。見える化に重要な記録というものは、従前の保育現場にある法令に基づく公的な記録ではなく、共有し生かしていくためのドキュメンテーションに舵を切らねばならない。
本書では、子どもを日頃から健やかに保育していることを「開いていく」ことによって、保護者や地域の大人たちへの信頼と保育の価値の向上をめざし、ドキュメンテーションの作り方から活用のしかたまでを対象者に合わせて具体的に展開する。
もくじ:
はじめに
1 ドキュメンテーションの意義
2 子どもを映し返すドキュメンテーション
3 対話をつなぐドキュメンテーション
4 保育カンファレンスにおけるドキュメンテーションの活用
5 ドキュメンテーション活用の展望とその課題
目次
はじめに
1 ドキュメンテーションの意義
2 子どもを映し返すドキュメンテーション
3 対話をつなぐドキュメンテーション
4 保育カンファレンスにおけるドキュメンテーションの活用
5 ドキュメンテーション活用の展望とその課題
上記内容は本書刊行時のものです。