.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
地方小 ト・日・他 書店
直接取引:あり
返品の考え方:
返品は常時承ります。了解書が必要な場合はFAXでお送りください。
信州の発酵食
A5判
縦210mm
横148mm
128ページ
並製
定価
1,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年1月21日
- 書店発売日
- 2016年1月21日
- 登録日
- 2016年10月16日
- 最終更新日
- 2020年11月25日
紹介
長寿県信州は「発酵食王国」 春夏秋冬、信州の1年は自然の恵みとともにそして発酵食とともにめぐります。 発酵食とは、自然と向き合い暮らすなかで生まれた人智が詰まった信州が誇る〝豊かさ〞です。 その豊かさを、未来へ。
目次
信州は「発酵食王国」
発酵食とは何か?
信州の発酵食文化
信州で醸す人びと
信州味噌-酢屋亀本店「すや亀」(長野市)
醤油-三原屋(長野市)
納豆-村田商店(長野市)
日本種7号酵母-宮坂醸造(諏訪市)
日本酒生酛づくり-黒澤酒造(佐久穂町)
野沢菜漬け-富井清子さん(野沢温泉村)
すんき漬け-三岳グルメ工房(木曽町)
万年鮨-佐口幸子さん(玉滝村))
信州の台所から発酵レシピ
発酵食品を、いただきます
味噌
糠
酒粕
醤油
酢
糀
版元から一言
長野県は日本有数の「長寿県」。その長寿の秘密は、古くから伝わる発酵食にあった。昔ながらの製法で醸される信州の発酵食とその美味しくて簡単なレシピを紹介します。
上記内容は本書刊行時のものです。