版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
研究ってなんだろう 梅野 潤子(著) - 高菅出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|JRC
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

研究ってなんだろう (ケンキュウ ッテ ナンダロウ) はじめて取り組むあなたのための論文作成ノート (ハジメテトリクムアナタノタメノロンブンサクセイノート)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:高菅出版
B5判
縦260mm
117ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-901793-65-0   COPY
ISBN 13
9784901793650   COPY
ISBN 10h
4-901793-65-9   COPY
ISBN 10
4901793659   COPY
出版者記号
901793   COPY
Cコード
C1037  
1:教養 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2013年10月
書店発売日
登録日
2016年9月7日
最終更新日
2018年2月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

社会福祉の仕事をするために必要とされる力を、「研究」という知的な活動を通して磨く。社会福祉専門職として必要とされる「学ぶ力」をつけること、そのプロセスを重視。イラストや具体的な例、ふりかえり考えるための練習などを通して、研究に必要な考え方や知識、スキルを学ぶ。

目次

はじめに―この本を手にとってくださったあなたへ
第1章 研究について考えよう―準備編
 1節 研究って何だろう?
 2節 研究の全体像をつかもう
 3節 研究を始めるために準備しよう
第2章 研究を進めよう―実践編
 1節 研究テーマを決める
 2節 先行研究のレビュー
 3節 研究計画を立てる
 4節 調査の実施
 5節 分析・考察
 6節 論文としてまとめる
 7節 実践につなげる
これから
参考文献
研究の全体像をつかもう
研究を始めるために準備しよう)
第2章 研究を進めよう-実践編(研究テーマを決める
先行研究のレビュー
研究計画を立てる
調査の実施
分析・考察
論文としてまとめる
実践につなげる)

前書きなど

 はじめに―この本を手にとってくださったあなたへ
○研究って何だろう?
 今この本を手にとってくださったあなたは、これから研究に取り組もうとしている、あるいは、まさに今取り組んでいる学生でしょうか? それとも、自身の実践を振り返り、まとめようとしている現場の実践者でしょうか? または、研究を指導する立場の教育者であるかもしれません。どのような立場であっても、少なからず「研究って何をすることだろう?」という疑問を持っているからこそ、この本を手にとってくださったのだと思います。

版元から一言

イラスト入りでわかりやすく書かれています。どうぞ手にとってください。

著者プロフィール

梅野 潤子  (ウメノ ジュンコ)  (

徳山大学福祉情報学部准教授

上記内容は本書刊行時のものです。