版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「贈与論」の思想 森山工(著/文) - インスクリプト
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

「贈与論」の思想 (ゾウヨロンノシソウ) マルセル・モースと〈混ざりあい〉の倫理 (マルセルモーストマザリアイノリンリ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦195mm 横138mm 厚さ28mm
重さ 462g
356ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-900997-98-1   COPY
ISBN 13
9784900997981   COPY
ISBN 10h
4-900997-98-6   COPY
ISBN 10
4900997986   COPY
出版者記号
900997   COPY
Cコード
C1039  
1:教養 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月21日
書店発売日
登録日
2022年9月21日
最終更新日
2022年11月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-01-08 読売新聞  朝刊
評者: 郷原佳以(東京大学教授・仏文学者)
2023-01-07 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

「贈与」について考える際につねに参照され続けるマルセル・モースの『贈与論』。「贈与」「交換」「給付」について、民族学的・民族誌学的な観点から考察した『贈与論』は人類学・民族学の基本文献であるが、モースは、一方で、協同組合運動、とりわけ消費協同組合運動にコミットし、そこに精力を傾けた社会活動家でもあり、『贈与論』は西欧近代に対する社会批評を根底に据えた著作であった。本書は、モースと同時代の社会思想との影響関係を辿る第一部、『贈与論』というテクストそれ自体に孕まれた多様な論点を抽出しながらモース独自の思想を抽出する第二部からなり、最終的に外在的・内在的な読解を統合して、『贈与論』とマルセル・モースの思想を明らかにする。第一人者による類例のない待望の考察。

目次



 第一部 外から読む「贈与論」

第一章 社会・モース・社会主義
一 「社会的な共和国」と「社会主義」
二 「社会問題」、「社会経済」、「社会的連帯」
三 世紀転換点のマルセル・モース
四 モースと社会主義的行動

第二章 モース、ボリシェヴィズムと対峙する
一 社会主義とボリシェヴィズム
二 経済の組織化とボリシェヴィズム
三 暴力・法・ボリシェヴィズム
四 市民・民主・社会

第三章 モース、暴力にあらがう
一 モースと「暴力論」
二 ソレルと『暴力論』
三 ボリシェヴィズム・ファシズム・暴力
四 暴力にあらがい、力を支持する

第四章 「贈与論」の間テクスト的構成
一 国民と民主主義
二 国民から社会へ
三 法と社会的実践
四 〈政治〉と技法


 第二部 内から読む「贈与論」

第五章 贈与・交換・聖物
一 「贈与論」における〈譲りえぬもの〉
二 交換と「動かない財」
三 贈与・交換・聖物
四 家産としての聖物

第六章 物の霊
一 「生地」に帰りたがる物
二 物の霊
三 類感呪術という内在論
四 物それ自体の力

第七章 「贈与論」における〈混ざりあい〉
一 全体論における〈混ざりあい〉
二 行為と規範における〈混ざりあい〉
三 物と人格との〈混ざりあい〉
四 内在論の理論的陥穽

第八章 〈混ざりあい〉の倫理へ
一 西欧近代と〈混ざりあい〉
二 関係論者モース
三 未分化性から分化へ
四 分化から未分化性へ




あとがき
参照文献
索引

著者プロフィール

森山工  (モリヤマタクミ)  (著/文

東京大学大学院総合文化研究科教授。文化人類学。主著:『贈与と聖物──マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践』、『墓を生きる人々──マダガスカル、シハナカにおける社会的実践』(以上、東京大学出版会)他。主訳書:マルセル・モース『贈与論 他二篇』(岩波文庫)、『国民論 他二篇』(編訳。岩波文庫)他。

上記内容は本書刊行時のものです。