版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
陶芸窯 基礎知識と築窯記録 寺田康雄(著/文) - 里文出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

陶芸窯 基礎知識と築窯記録 (トウゲイガマ キソチシキトチクヨウキロク)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:里文出版
B5変型判
縦240mm 横182mm 厚さ19mm
重さ 800g
252ページ
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-89806-491-7   COPY
ISBN 13
9784898064917   COPY
ISBN 10h
4-89806-491-4   COPY
ISBN 10
4898064914   COPY
出版者記号
89806   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年3月4日
最終更新日
2020年3月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

NHK朝のテレビ小説で衆目を集めた深淵な陶芸の世界。築窯50年に及ぶ陶芸家である著者が、失われつつある薪窯造りを後世に伝える貴重な実践記録。薪窯はもとより各地の築窯の技術例についても多数の写真・図版とともに解説紹介する、まさに陶芸窯の教科書。
窯によって微妙に違う作品作りは、陶芸家のみならず愛好家にとっても必読の書となる。また、類書のない貴重な文献として、陶磁器の産地、古い窯跡のある地域や博物館、美術系の学校のライブラリー等に必備の一冊である。

目次

カラー口絵 窯造りと窯焚き情景/窯による焼成の違い
はじめに

第1部 陶芸窯の基礎知識
 築窯の心構え/築窯の道具類/窯の基本形態/窯に関する用語
第2部 築窯実践記録
 序章 初めての薪窯作り
  1、窯作り初挑戦 黒部の阿古屋野窯(登り窯)
  2、飛翔―土への開眼  熱海市の直炎式穴窯
 第Ⅰ章 薪を燃料とする窯
  1、4つの穴窯 穴窯とその他の窯との違い
    A 熱海市の賀泉窯 B 秋田のあっけらかん窯
    C 中京大学豊田キャンパスの青山寺窯
  2、大窯
  3、登り窯 元屋敷窯の復元
  4、穴窯と登り窯の折衷様式 わいわい窯・三重県紀北町
  5、うさぎ窯(まってこい窯)
    A 瀬戸のうさぎ窯 B 愛知教育大学の窯  C 戸隠の窯
    D 古瀬戸保育園の窯 E 高山の窯
   6、山茶(さざん)窯
 第Ⅱ章 キッドの窯
  1、薪とガス併用の窯  2、炭窯  3、ガス窯
 第Ⅲ章 薪以外の窯
  1、ガス窯  2、電気窯  3、重油と灯油  4、石炭
第3部 築窯実践記録
  1、カナダのメイビーキルン
  2、イギリスのプレーイング・ウィズ・ファイアー
  3、イギリスのコンウォール
  4、スティーブン&ヒメナ

付記 タイで見聞した野焼きを瀬戸で実演
あとがき

著者プロフィール

寺田康雄  (テラダ ヤスオ)  (著/文

1948年 瀬戸の窯元三代美山の長男として生れる。
1973年 多摩美術大学彫刻科卒業。
1982年 朝日陶芸展グランプリ受賞。
国内外各地で個展、グループ展を開催。
1995~2020年 中京大学アート.アドバイザー、2004年~瀬戸窯業高校非常勤講師。
2009~19年 愛知淑徳大学教授。
〈著書〉『陶』(京都書院1993)、『土と成型の基本』(双葉社1998)、『古陶から学ぶ土と釉の基本』(共著、同1998)、『見てわかる陶芸材料』(同2002)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。