.
書店員向け情報 HELP
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|鍬谷|西村 書店
直接取引:
なし
機能性ディスペプシアかIBSかも
「胃腸がつらい」が続くあなたへ
発行:ライフサイエンス出版
四六判
縦188mm
横128mm
厚さ10mm
136ページ
定価
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年1月20日
- 登録日
- 2021年12月13日
- 最終更新日
- 2022年7月25日
紹介
「食後の胃もたれ」
「少し食べただけでお腹がいっぱいになる」
「急な腹痛と下痢のパターンを繰り返す」「コロコロ便ばかりですっきりしない・・・」、
こうした症状は、治療によって改善できます!
検査で異常はなくてもつらい胃腸が続くのは、機能性ディスペプシア(胃の機能障害)かIBS(腸の機能障害)のせいかもしれません。
目次
◎主な内容◎
Part. 1 胃腸の病気の新しい考え方
■胃腸は症状が出やすい臓器
■よくある胃腸症状が治療のターゲットに
■脳腸相関のしくみと自律神経
Part. 2 機能性ディスペプシア(FD)
■胃痛・胃もたれがつらい、でも検査では異常がない
■よくある症状なだけに、がまんしているケースが多い
■FDの胃では、何が起きている?
■心配事や不安を解消すると、ディスペプシア症状は軽くなる
■リラックスタイムが胃の健康を守る
■ストレスで増強される消化管ホルモン
■まずは医師とじっくり話す
Part.3 IBS(過敏性腸症候群)とじょうずに付き合う
■IBSは腸の機能異常
■IBSと脳腸相関
■感染性腸炎後も高リスク
■軽症なら、食生活を見直すだけでよくなることも
■IBSの薬物療法
■キケン! 刺激性下剤の乱用
〈コラム〉
① 消化管の構造と働き
② ピロリ菌感染とディスペプシア
③ 女性に便秘が多いワケ
④ 便を出すには、姿勢も重要!
上記内容は本書刊行時のものです。