書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
改訂 環境法入門
自然資源管理の法体系
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年6月
- 書店発売日
- 2022年6月15日
- 登録日
- 2022年4月19日
- 最終更新日
- 2022年6月10日
紹介
◎理科系学生のための環境関連法体系概説 改訂版
人間社会の経済活動から引き起こされる環境破壊、それは自然環境のみではなく、貧困の 拡大という社会的環境問題も惹起させる。本書では、土地を含めた自然資源の管理という 視点から、環境問題、土地利用、農林水産資源、そして災害対応に関連した法令体系と国 際条約について概説する。
目次
第1章 経済成長と環境問題
1 本書の対象範囲
2 本書で取り上げる法令とその調べ方
3 経済成長と環境破壊-本書の対象法令とその社会背景-
第2章 国境を超える環境問題
1 環境と開発-Sustainable Development-
2 地球環境問題と国際環境法
3 気候変動問題
第3章 日本の国土開発と土地利用
1 日本の自然概況
2 自然環境保護と土地所有権
3 国土開発と社会資本
4 土地利用規制の法体系
5 都市開発と農業地域
第4章 環境基本法体系-公害対策基本法から環境基本法へ-
1 環境権と環境基本法
2 環境基本法の構成
3 環境基本計画
4 環境影響評価
第5章 環境基本法体系-環境汚染-
1 経済活動と環境汚染
2 公害防止計画と環境基準
3 水質汚濁と水循環
4 化学物質のリスク管理
第6章 環境基本法体系-資源循環-
1 処理体系の変遷-汚物・廃棄物・循環資源-
2 循環型社会形成推進基本法
3 災害廃棄物とは
第7章 環境基本法体系-自然環境-
1 生物多様性条約-特定課題から包括的枠組みへ-
2 生物多様性基本法-自然環境から生物多様性へ-
3 自然環境保全と地域指定制度
4 観光と自然破壊
5 鳥獣保護と鳥獣被害
第8章 農業と環境
1 持続可能な農業とFood Security
2 農地と環境保全
3 農薬規制
4 家畜排泄物の処理
5 動物したいと家畜伝染病予防法
6 農業分野の廃プラスチック類
第9章 林業と環境
1 持続可能な森林経営-Sustainable Forest Managemennt-
2 日本の森林資源
3 保安林制度
4 保護林制度
第10章 漁業と環境
1 国連海洋法条約と海域区分
2 海洋環境汚染と保全措置
3 日本の周辺海域と漁業管理
4 漁業資源と海洋生物保全
5 沿岸域の利用・管理と生態系保全
第11章 災害対応-自然災害と原子力災害-
1 防災の主流化-Mainstreaming Disaster Risk REdction-
2 日本における災害と法律
3 阪神・淡路大震災と東日本大震災
4 原子力事故と原子力災害
事項索引
- 旧版ISBN
-
9784897323534
上記内容は本書刊行時のものです。