版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
病気を生まない食 長谷山 俊郎(著) - 農林統計出版
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天   書店
全官報|東官報
直接取引: あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

病気を生まない食 (ビョウキヲウマナイショク) 体の浄化がすべて (カラダノジョウカガスベテ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
318ページ
並製
価格 2,800円+税
ISBN
978-4-89732-433-3   COPY
ISBN 13
9784897324333   COPY
ISBN 10h
4-89732-433-5   COPY
ISBN 10
4897324335   COPY
出版者記号
89732   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年11月5日
書店発売日
登録日
2020年10月5日
最終更新日
2020年11月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「病」の本質と向き合い、「健康」への対応策を!
健康と疾病に関する科学的知見を援用して、現代日本人の病の本質と健康体を維持する食の摂取を提示する。生命と健康の維持のために不可欠な食を適切に摂取することでのみ、末永い健康を手に入れることが可能、と訴える。現代を生きる人々の、健康維持の指南書。

目次

第1部 病気を生まない食の原点
 1 未精製植物食の威力/
 2 食物繊維の力/
 3 フィトケミカルの力/
 4 体の浄化を図る/
 5 心臓病も 植物食で解決/
 6 植物のアミノ酸を摂る/
 7 たんぱく質を合成する仕組みを知る-オートファジー(自食作用)のすごさ-

第2部 認知症を防ぐ食-アルツハイマー病を中心に-
 1 「脳腸相関」を知る/
 2 アルツハイマー病と食の関係/
 3 アルツハイマー病を知って対応する/
 4 腸内細菌と日本人の体質/
 5 予防のための免疫機能の高め方-免疫ビタミンが大事-/
 6 ミトコンド リア増加による認知症の防止/
 7 認知症は「プラズマローゲン」でも改善

第3部 がんを生まない食-未精製・未加工の「植物食」が大事-
 1 高たんぱく質ががんをもたらす/
 2 乳がん・前立腺がんを起こす食/
 3 がんを防ぐ食/
 4 改めて 「植物食」の力/
 5 がんの促進に作用するもの/
 6 がんのリスクは肉で高め、野菜・果実で低める- メタアナリシスによる検証-/
〈付〉考えさせられる「新型コロナウィルス」の猛威

第4部 病気にならない食対応-その理由も-
 1 小麦食品をさける/
 2 玄米を摂る/
 3 豆類・雑穀を摂る/
 4 発酵食品を摂る/
 5 「生」を摂る/ 
 6 油脂の問題/
 7 食事の酸性が高いほど死亡リスク高まる/
 8 浄化を容易にしない「食事バランスガ イド」による食-「食生活指針」の問題-

〈付〉九四歳でギフト店を営む女性の食
〈補〉CO2増加で栄養価が減少

著者プロフィール

長谷山 俊郎  (ハセヤマ トシロウ)  (

1942年秋田県生まれ。
農林水産省農業研究センター、独立行政法人農業工学研究所などを経て、2003年日本地域活力研究所設立、所長。農学博士。

上記内容は本書刊行時のものです。