版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
動物園のつくり方 PAUL A. REES(著/文) - 農林統計出版
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

動物園のつくり方 (ドウブツエンノツクリカタ) 入門 動物園学 (ニュウモン ドウブツエンガク)
原書: An Introduction to Zoo Biology and Management

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
410ページ
並製
価格 4,500円+税
ISBN
978-4-89732-348-0   COPY
ISBN 13
9784897323480   COPY
ISBN 10h
4-89732-348-7   COPY
ISBN 10
4897323487   COPY
出版者記号
89732   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
長期品切れ
初版年月日
2016年8月
書店発売日
登録日
2016年6月11日
最終更新日
2023年2月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

動物園で飼育されている動物の繁殖、保全、福祉はもとより、獣医療、エンリッチメントなど動物園で実践されているすべての仕事・役割を記載した動物園生態学の入門的テキスト。動物園の歴史、法律も解説し、動物園の果たすべき使命にも言及した稀有な一冊。

目次


Part 1 歴史、組織、法令
 1.動物園の目的と一般性
  1.1 はじめに/1.2 動物園とは何か/1.3 野生生物への高まる興味/1.4 誰が動物園を支える  のか?/1.5 動物園は何のためにあるのか?/1.6 動物園の社会的使命-動物園は自らが何を行う  と言っているのか-/1.7 生命愛、人の福祉と動物園/1.8 動物園マニア/1.9 更に学ぶために  /1.10 問題
 2.生物保全
  2.1 はじめに/2.2 なぜ保全に悩まされるのか?/2.3 生物多様性/2.4 生物多様性の危険地  帯/2.5 絶滅/2.6 野生動物への脅威/2.7 動物に命名すること/2.8 どのようにして新種が  発見されるのか/2.9 動物種のデータベース/2.10 更に学ぶために/2.11 問題
 3.動物園小史
  3.1 はじめに/3.2 動物園小史/3.3 動物園はいくつあるのか?/3.4 世界の動物園はどこに  あるのか?/3.5 閉園する動物園/3.6 更に学ぶために/3.7 問題
 4.動物園の組織と運営
  4.1 はじめに/4.2 国際的・地域的・国家的動物園組織/4.3 飼育員の組織/4.4 国際自然保  護連合/4.5 野生動物関連のNGO/4.6 動物園の組織と運営管理/4.7 更に学ぶために/4.8 問  題
 5.動物園の法律
  5.1 はじめに/5.2 誰が動物園に免許を出すのか?/5.3 その他の野生生物と動物園関連法規/  5.4 健康・安全法/5.5 環境保護/5.6 実務規範と政府政策/5.7 更に学ぶために/5.8 問題
 6.倫理と動物園
  6.1 倫理/6.2 動物福祉組織と反動物園団体/6.3 更に学ぶために/6.4 問題

Part 2 放飼場、飼育管理、行動
 7.動物園と展示デザイン
  7.1 はじめに/7.2 動物園のデザイン/7.3 放飼場と展示施設のデザイン/7.4 障壁のデザイ  ン/7.5 展示タイプ/7.6 健康と安全/7.7 動物の放飼場の必需要件/7.8 新規放飼場への動  物の導入/7.9 夜間の動物分離/7.10 衛生状態/7.11 放飼場のデザインと持続可能性/7.12   更に学ぶために/7.13 問題
 8.栄養学と飼料
  8.1 はじめに/8.2 飼料の組成/8.3 エネルギー/8.4 採食形態と行動/8.5 消化システム/  8.6 動物園では動物に何を食べさせるべきなのか?/8.7 食物や水はどのように提供されるべきな  のか?/8.8 来園者の餌やり/8.9 食物の準備と保管/8.10 栄養問題/8.11 食物の情報源/  8.12 更に学ぶために/8.13 問題
 9.繁殖生物学
  9.1 はじめに/9.2 繁殖行動/9.3 繁殖生理学/9.4 更に学ぶために/9.5 問題
 10.動物園動物の行動、エンリッチメント、訓練
  10.1 はじめに/10.2 動物行動に関する研究の進歩/10.3 動物園にいる動物の行動/10.4 動  物園動物の行動へ人間が与える影響/10.5 常同行動/10.6 環境エンリッチメント/10.7 動物  の訓練/10.8 更に学ぶために/10.9 問題
 11.動物福祉と獣医療
  11.1 はじめに/11.2 予防的医療/11.3 感染症/11.4 歯の障害/11.5 遺伝的疾患/11.6  有害動物の制御/11.7 中毒/11.8 福祉評価/11.9 心理的ストレス/11.10 動物園での動物  の寿命/11.11 老齢期/11.12 事例研究:ゾウの病気/11.13 動物の扱い方、捕獲および移送/  11.14 移送/11.15 検疫/11.16 更に学ぶために/11.17 問題

Part 3 保護
 12.収集計画と飼育下での繁殖
  12.1 はじめに/12.2 収集計画/12.3 組織計画/12.4 地域計画/12.5 動物園個体群の個体  群統計学/12.6 遺伝的管理/12.7 繁殖の推進/12.8 個体群の制御/12.9 無脊椎動物の飼育  下での繁殖/12.10 絶滅種の復活/12.11 更に学ぶために/12.12 問題
 13.記録の継続
  13.1 はじめに/13.2 標識と個体識別/13.3 記録保持システム/13.4 動物の計測/13.5 更  に学ぶために/13.6 問題
 14.教育、研究、来園者の行動
  14.1 はじめに/14.2 教育/14.3 動物園での解説や説明標識/14.4 教育部門の役割/14.5   来園者の行動/14.6 研究、文献資料、専門性/14.7 動物園ではどのような研究が行われているの  か/14.8 更に学ぶために/14.9 問題
 15.生息域内保全と再導入
  15.1 はじめに/15.2 保全のための資金集め/15.3 教育的展開プロジェクト/15.4 生息域外  飼育下繁殖と研究施設の展望/15.5 動物園、在来種保護と野生動物救護/15.6 飼育下繁殖動物の  野生へのリリース/15.7 動物をかつての生息地に再導入する際の法律的義務はあるのか?/15.8   再導入と再野生化/15.9 動物園および水族館共同体の生息域内保全への貢献の改革/15.10 更に  学ぶために/15.11 問題

附録1 動物分類
附録2 役立つWebsite集
略語一覧
索引

著者プロフィール

武田 庄平  (タケダ ショウヘイ)  (翻訳

東京農工大学大学院農学研究院准教授

鈴木 馨  (スズキ カオル)  (翻訳

東京農工大学准教授

上野 吉一  (ウエノ ヨシカズ)  (翻訳

名古屋市東山動植物園企画官

竹村 勇司  (タケムラ ユウジ)  (翻訳

東京農工大学大学院農学研究院助教

上記内容は本書刊行時のものです。