版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
認知言語学 Ⅰ 池上 嘉彦(編集) - ひつじ書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

認知言語学 Ⅰ (ニンチゲンゴガク イチ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ひつじ書房
A5判
420ページ
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-89476-670-9   COPY
ISBN 13
9784894766709   COPY
ISBN 10h
4-89476-670-1   COPY
ISBN 10
4894766701   COPY
出版者記号
89476   COPY
Cコード
C3080  
3:専門 0:単行本 80:語学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年2月25日
書店発売日
登録日
2020年2月10日
最終更新日
2020年2月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

認知言語学の体系は少しずつ形をとり始め、その過程は現在もまだ進行中と言ってよい。そこには、その若さの故の不確定さも多く内蔵されているが、新しいことの起こりうる可能性も豊かに内包している。「百花繚乱」とも言える認知言語学研究の各テーマを、第一線で活躍する研究者が解説する。

執筆者:山梨正明、﨑田智子、堀江薫、金杉高雄、守屋三千代、李在鎬、小松原哲太、安原和也、澤田淳、米山三明、杉本孝司、仲本康一郎、井上京子、黒滝真理子、吉村公宏、森雄一

目次

第1章 認知科学と認知言語学 山梨正明
第2章 認知言語学と談話分析 﨑田智子
第3章 認知言語学と言語類型論 堀江 薫
第4章 認知歴史言語学 金杉高雄
第5章 認知言語学と日本語教育 守屋三千代
第6章 用法基盤モデル 李 在鎬
第7章 メンタル・スペース理論 小松原哲太
第8章 概念ブレンディング理論 安原和也
第9章 フレーム意味論 澤田 淳
第10章 概念意味論 米山三明
第11章 形式意味論 杉本孝司
第12章 ファジー意味論 仲本康一郎
第13章 カテゴリー化とプロトタイプ 井上京子
第14章 事態把握とモダリティ 黒滝真理子
第15章 イディオムと構文 吉村公宏
第16章 日本語のレトリック 森 雄一

著者プロフィール

池上 嘉彦  (イケガミ ヨシヒコ)  (編集

東京大学名誉教授・昭和女子大学名誉教授
主な著書―『「する」と「なる」の言語学―言語と文化のタイポロジーへの試論』(大修館書店、1981)、『記号論への招待』(岩波書店、1984)ほか。

山梨 正明  (ヤマナシ マサアキ)  (編集

京都大学名誉教授・関西外国語大学特任教授
主な著書―『自然論理と日常言語』(ひつじ書房、2016)、『日・英語の発想と論理―認知モードの対照分析』(開拓社、2019)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。