版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新編言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回 中村 三春(著) - ひつじ書房
...
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

新編言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回 (シンペン コトバ ノ イシ : アリシマ タケオ ト ゲイジュツシテキ テンカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ひつじ書房
縦200mm
537ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-89476-529-0   COPY
ISBN 13
9784894765290   COPY
ISBN 10h
4-89476-529-2   COPY
ISBN 10
4894765292   COPY
出版者記号
89476   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年2月
登録日
2015年12月17日
最終更新日
2015年12月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

印象派から未来派まで、短時日のうちに芸術史を駆け抜けた孤高の作家・有島武郎の文学と思想の軌跡を、『或る女』『惜みなく愛は奪ふ』『星座』など代表作を網羅して執拗に追究した。近代の総決算でもあり、現代の出発点ともなったその転回の様相を、「創造的生命力」「小説構造論」「芸術史的転回」「表象のパラドックス」の4つのキーワードに即して縦横無尽に論じ切った、著者のテクスト文芸学の到達点。旧版を大幅に拡充した増補改訂版。

目次

「色は遂に独立するに至つた」-有島武郎文芸の芸術史的位置
「魂に行く傾向」-有島武郎におけるウォルト・ホイットマンの閃光
係争する文化-「文化の末路」と有島武郎の後期評論
過激な印象画-「かんかん虫」
生命力と経済-「お末の死」
不透明の罪状-『宣言』
永遠回帰の神話-「カインの末裔」
迷宮のミュートス『迷路』
楕円と迷宮-『迷路』
想像力のメタフィクション-「生れ出づる悩み」〔ほか〕

上記内容は本書刊行時のものです。