版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育者の身体的・状況的専門性 古賀松香(著/文) - 萌文書林
..

書店員向け情報 HELP

保育者の身体的・状況的専門性 (ホイクシャノシンタイテキジョウキョウテキセンモンセイ) 保育実践のダイナミック・プロセスの中で発現する専門性とは (ホイクジッセンノダイナミックプロセスノナカデハツゲンスルセンモンセイトハ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:萌文書林
B5判
397ページ
定価 3,300円+税
ISBN
978-4-89347-375-2   COPY
ISBN 13
9784893473752   COPY
ISBN 10h
4-89347-375-1   COPY
ISBN 10
4893473751   COPY
出版者記号
89347   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年1月26日
書店発売日
登録日
2023年1月11日
最終更新日
2023年1月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

繊細さとダイナミックさが入りまじる保育者の専門性の発現を、言葉と理論の世界に引き込み、とらえたい。

保育者の援助は、多くは言語化されないままにある保育者の意図や子ども理解が複雑に入り組んだ中で、目の前にいる子どもに応じ、かつ、その場の個別の状況と全体の状況に応じて瞬時になされる。
そしてその瞬時のやりとりの中で、保育者は子どもの思いの多くを言葉以外の様子からも感じ取り、仮説的に行為し、さらにその仮説を修正しながら援助行為の調整を行っている。
保育者の専門性という、果てしない問いへの一研究者の挑戦。

目次

序章  問題の所在
第1章 理論的枠組み
第2章 保育不全感の内的感知
第3章 保育不全感に及ぼす実施運営上の条件の影響
第4章 保育不全感のとらえ直し
第5章 遊びの構成と教育的瞬間の感知
第6章 長期的な育ちのとらえと教育的瞬間の感知
第7章 個の把握と構えが支える優先性の即応的判断
第8章 優先性の即応的判断に見られるプランと状況のリソース
第9章 総括的討論

上記内容は本書刊行時のものです。