版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
就活生・新社会人のためのキャリアデザイン入門~理論と実践~ 赤堀勝彦(著/文) - 保険毎日新聞社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

就活生・新社会人のためのキャリアデザイン入門~理論と実践~ (シュウカツセイシンシャカイジンノタメノキャリアデザインニュウモンリロントジッセン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
152ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-89293-425-4   COPY
ISBN 13
9784892934254   COPY
ISBN 10h
4-89293-425-9   COPY
ISBN 10
4892934259   COPY
出版者記号
89293   COPY
Cコード
C2033  
2:実用 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年9月20日
書店発売日
登録日
2019年8月21日
最終更新日
2019年9月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近年、我が国の雇用形態の変化に伴って多種多様な働き方や生き方が可能となっており、これからの時代は、職業生活のすべてを会社に委ねることではなく、自分自身が精神的・経済的に自立をし、主体性を持って職業生活ひいては人生プランを自律的に計画・実行するキャリアデザインが重要となってきています。
キャリアデザインとは、「長期的に自らの職業生活(キャリア)を自らの手で主体的に描く(デザインする)こと」を言います。具体的には、自分の能力や性格、ライフスタイルを把握(棚卸し)した上で、何を目指して(ありたい姿や状態)、何を大切にして(価値基準)、どこで、どのような仕事や生活をしていくのかを考え、そのためにどのような行動を起こしていくのかを考えていくことを言います。
本書は、キャリアデザインを様々な観点から取り上げ、特に若年層の読者に向けて、キャリアデザインの概念、キャリア形成、インターンシップ、能力開発の推進、企業等で求められる人材、職業とキャリア、若年者のキャリア・リスク、キャリア開発の概念とキャリア開発プランなどについて、できる限りわかりやすく解説を進めています。
さらに、就活や就業に際し必要とされる基本スキルの数々についても、本書の後半部分で「実践編」として解説を行っています。例えば、現在までの自らのキャリアデザイン(自分史、大学生活の目標設定、未来設計図)のまとめ方、企業が求めるエントリーシート作成のポイント、自己紹介や自己PR、グループディスカッションの心得や要領、言葉遣い(敬語)、マナーの基本など、役立つ情報やマニュアルをまとめて収録しています。
就学期間を終えてビジネスパーソンとしてこれから職業生活を迎える学生や、経験の浅い新社会人の方々が、将来を見据えながら実際にキャリアデザインをどのように講じ形成していったらよいか、いまから身に付けておくべき基礎的な知識や考え方を学ぶための理論と実践の入門ガイドです。

目次

第1部 理論編
第1章 キャリアデザインの概念
第2章 キャリア形成
第3章 インターンシップ
第4章 能力開発の推進
第5章 企業等で求められる人材
第6章 職業とキャリア
第7章 若年者のキャリア・リスク
第8章 キャリア開発
総括 人生の転機とキャリア形成
第2部 実践編
私のキャリアデザイン/エントリーシート/自己紹介/自己PR /グループディスカッション/
私の長所チェック/言葉遣い(敬語) /マナーの基本/[巻末資料]学生の就活(就職活動)Q&A

著者プロフィール

赤堀勝彦  (アカボリカツヒコ)  (著/文

■赤堀 勝彦(あかぼり かつひこ)
1964年3月 早稲田大学商学部卒業
1964年4月 日本火災海上保険(株)〈現、損害保険ジャパン日本興亜(株)〉入社
ニューヨーク駐在員事務所長、米国首席駐在員、能力開発部主管等を経て
2002年4月 長崎県立大学経済学部、大学院経済学研究科教授(~2007年3月)
2007年4月 長崎県立大学名誉教授
2007年4月 神戸学院大学法学部、大学院法学研究科教授(~2012年3月)
2012年4月~現在 神戸学院大学法学部、大学院法学研究科非常勤講師
日本リスクマネジメント学会理事、ソーシャル・リスクマネジメント学会理事
博士(法学)、CFP®認定者、1級FP技能士、産業カウンセラー

上記内容は本書刊行時のものです。