版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
こぼれ話、物語、笑い話 橋本到(翻訳) - 水声社
..

書店員向け情報 HELP

こぼれ話、物語、笑い話 (コボレバナシモノガタリワライバナシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水声社
A5判
424ページ
定価 6,500円+税
ISBN
978-4-89176-880-5   COPY
ISBN 13
9784891768805   COPY
ISBN 10h
4-89176-880-0   COPY
ISBN 10
4891768800   COPY
出版者記号
89176   COPY
Cコード
C0397  
0:一般 3:全集・双書 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年6月30日
書店発売日
登録日
2021年6月1日
最終更新日
2021年6月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

抄訳に留まった澁澤訳『小咄、昔噺、おどけ話』以来の待望の新訳! 陽気なエロティシズムにサド一流のユーモアが光る逸話集。本邦初訳となる作品を多数収録。

目次

こぼれ話,物語,笑い話 橋本到訳

資料1 『一七八八年十月一日頃のド・S***氏の解説付作品目録』
資料2 『ある文人の草稿』にまつわる断片
資料3 「私の蔵書総目録」
資料4 短篇と中篇の構想にかかわる断片
資料5 「第四の手帳」

原注/訳注

著者プロフィール

橋本到  (ハシモトイタル)  (翻訳

1958年,新潟市に生まれる。青山学院大学大学院博士後期課程満了。現在,法政大学教授。専攻,フランス文学。主な著書に,『十八世紀フランス文学を学ぶ人のために』(世界思想社,2003年,分担執筆),『フランス女性の世紀――啓蒙と革命を通して見た第二の性』(世界思想社,2008年,分担執筆),主な訳書に,『サド全集第十巻 ガンジュ侯爵夫人』(1995年),『サド全集第六巻 恋の罪,壮烈悲惨物語』(共訳,2011年,いずれも水声社)などがある。

太原孝英  (タハラタカヒデ)  (翻訳

1956年,東京に生まれる。青山学院大学大学院博士後期課程満期退学。現在,目白大学教授。専攻,18世紀フランス文学。主な著書に,『十八世紀フランス文学を学ぶ人のために』(世界思想社,2003年,分担執筆),『フランス女性の世紀――啓蒙と革命を通して見た第二の性』(世界思想社,2008年,分担執筆),主な訳書に,オリヴィエ・ブラン『オランプ・ドゥ・グージュ――フランス革命と女性の権利宣言』(共訳,信山社,2010年)などがある。

サド  (サド)  (著/文

 

上記内容は本書刊行時のものです。