版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
わび・さび・幽玄 : 「日本的なるもの」への道程 堀 まどか(著/文) - 水声社
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

わび・さび・幽玄 : 「日本的なるもの」への道程 (ワビ サビ ユウゲン : ニホンテキナル モノ エノ ドウテイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水声社
縦220mm
538ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-89176-606-1   COPY
ISBN 13
9784891766061   COPY
ISBN 10h
4-89176-606-9   COPY
ISBN 10
4891766069   COPY
出版者記号
89176   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2006年9月
登録日
2017年11月7日
最終更新日
2017年11月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、和歌、能、茶、日本庭園、俳諧など、ジャンルの異なる領域について、それぞれの評価の歴史をたどり、「わび」「さび」や「幽玄」が、日本の美学の核心として語られるようになってきた様子を明らかにしようとするものである。

目次

序説 「わび」「さび」「幽玄」-この「日本的なるもの」
第1章 「芸術」概念の形成、象徴美学の誕生-「わび」「さび」「幽玄」前史
第2章 芭蕉俳諧は究極の象徴主義?-野口米次郎が開けたパンドラの箱
第3章 芭蕉再評価と歌壇-「生命の表現」という理念
第4章 「幽玄」と象徴-『新古今和歌集』の評価をめぐって
第5章 能はいつから「幽玄」になったのか?
第6章 茶道の精神とは何か?-茶と「わび」「さび」の関係史
第7章 伝統・抽象・モダン-堀口捨己と「美」のイデー
第8章 庭園をめぐる「わび」「さび」「幽玄」-一九三〇年代における「幽玄」を中心に
第9章 日本庭園の「わび」「さび」「幽玄」はどう外国に紹介されたか

上記内容は本書刊行時のものです。