版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
合格エントリーシート これだけ! 2021年度版 阿部淳一郎(著/文) - 日経HR
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

合格エントリーシート これだけ! 2021年度版 (ゴウカクエントリーシート コレダケ ニセンニジュウイチネンドバン)

資格・試験
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経HR
A5判
216ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-89112-191-4   COPY
ISBN 13
9784891121914   COPY
ISBN 10h
4-89112-191-2   COPY
ISBN 10
4891121912   COPY
出版者記号
89112   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年11月11日
書店発売日
登録日
2019年10月12日
最終更新日
2019年11月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

・「た」いした経験してきていない、という不安
・「こ」ミュニケーションが苦手、という不安
・「や」りたいことなんてない、という不安
・「き」らりと光るPRが書けない、という不安
就活中は、このような「たこやき不安」を抱えている学生を多く見かけます。
こういった不安を抱くのは、前提として、「就活は、企業に対して自分のスゴイ経験や、やりたいことをPRする場だ」という「思い込み」があるから。これは大きな勘違いです。

企業が新卒採用の場で知りたいのは、学生のスゴイ経験ではありません。
この本では、企業が知りたい学生の持ち味(能力)とスタンス(意欲の方向性)の見つけ方をお伝えします。普通のアルバイトやサークルを題材にしていても、自分らしさ・等身大の良さが伝わればOKです。
エントリーシートの2大設問、「自己PR(学生時代に力を入れたこと)」「志望動機(なぜこの会社を受けようと思ったか)」を対策して、内定を勝ち取りましょう。


●どの業界、企業がいいか分からない・・・
→「3点ループ法」によって、自分とフィットした企業が見つかる。

●やりたいことがない・・・
→「何をやりたいか(want)」ではなく、「何ができるか(can)」から就活の軸を考える。

●企業に何をアピールしたらいいか分からない・・・
→「SHS+αの法則」から、ズレのない自己PRや志望動機へ導く。

目次

・はじめに
・エントリーシートの構成
・こんなフレーズを使っていたら要注意!

・第1章 《心構え編》キラキラ就活に無理に合わせなくていい 
・第2章 《理論編》インターン先、エントリー先に困ったら
・第3章 《実践編》自己PRを分解して対策する
・第4章 《実践編》志望動機を分解して対策する
・第5章 《実践編》エントリーシートに関するソボクな疑問
・第6章 《実践編》シーン別コミュニケーション術
・第7章  エントリーシート事例集

・最後のメッセージ

著者プロフィール

阿部淳一郎  (アベジュンイチロウ)  (著/文

株式会社ラーニングエンタテイメント代表取締役

★“若手の採用・育成に強い人材開発コンサルタント”

早稲田大学教育学部卒。筑波大学大学院(行動科学/ストレスマネジメント領域)修了。保健学修士。
社会人向け教育サービス会社、学校法人勤務を経て2004年に起業。「無駄な早期離職を減らし、若者の能力や意欲をどう引き出すか?」をコンセプトに、採用・育成・定着支援事業を展開。大企業から中小・ベンチャー企業、学校、行政まで研修登壇実績は約1500本。コンサルティング実績30社。サンフランシスコでのスタディツアーも手掛けている。大学でのキャリア開発・就職活動領域における講師歴も長く、学生の実情や本音にも詳しい。
著作に『これからの教え方の教科書』(明日香出版社)、『「PRするネタがない」と悩んでいる人のためのすごい自己PR作成術』(かんき出版)、『奇跡の就活術』(KADOKAWA)がある。学生と社会人とが対話し、相互啓発し合う「職欲の未来(ジョブヨク)」のエバンジェリストも務める。JCDA認定CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)

日経HR編集部  (ニッケイエイチアールヘンシュウブ)  (編集

就職・キャリア形成をテーマに学生、大学、企業を取材。
日々学生と接しながら、企業の選考時期・方法、学生の悩みなど「生」の情報を吸い上げ、
コンテンツに反映している。

上記内容は本書刊行時のものです。