版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「林政ニュース」第736号 「林政ニュース」編集部(編) - 日本林業調査会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|協和|日教販
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「林政ニュース」第736号 (リンセイニュースダイナナヒャクサンジュウロクゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5横変形判
縦180mm 横260mm 厚さ3mm
重さ 50g
24ページ
並製
価格 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-88965-736-4   COPY
ISBN 13
9784889657364   COPY
ISBN 10h
4-88965-736-3   COPY
ISBN 10
4889657363   COPY
出版者記号
88965   COPY
Cコード
C0061  
0:一般 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年11月6日
書店発売日
登録日
2024年11月1日
最終更新日
2024年12月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第736号は、衆議院選挙で与党大敗、農林関係議員も議席失う/初の林業技能検定試験は熊本と愛媛で実施/ナイスが下請法違反、支払い代金を不当減額/川崎駅前に地域材の「パークレット」、新たな公共空間を創出/大川化粧合板工業協組が創立50周年事業を行う/クヌギを活用しオール愛媛県産材の新商品開発/高知県版再造林基金を25年度の早期に創設/「2024林業機械展示実演会」開催、自動化・無人化を競う…などを掲載しています。

目次

【表紙】
10月20・21日に福井県で開催された「2024森林・林業・環境機械展示実演会」で、業界初となるラジコン式伐倒作業車が実演を行った。

【ニュース・フラッシュ】
◆衆議院選挙で与党大敗、小里泰弘農相落選 農林関係議員も苦戦を強いられ議席失う
 ▽ニューフェースも登場、勢力図変わり予算編成などどうなる?
◆初の林業技能検定試験は熊本と愛媛で実施 科目、日程、受検資格、手数料など公表
 ▽熊本県が森林環境譲与税を活用し受検者支援、手数料軽減など
◆溜池山王ビルと大東建託に最優秀賞、木材利用推進コンクール
◆ナイスが下請法違反、支払い代金を不当減額、公取委が勧告
◆全素協が創立50周年記念式典、日髙会長「産業と環境を両立」
◆Sanuが農林・環境省と協定、国産材率70%以上を目指す
◆川崎駅前に地域材の「パークレット」、新たな公共空間を創出
 ▽八木敦司プロジェクトリーダー「地方の創生や『ほこみち』に通じる」
◆スギとマツの立木価格は下落が続く、ヒノキは若干持ち直し
◆リサイクル率アップの切り札、「タイガーR100」を発売
◆「多摩産材利用拡大フェア2024」に47事業者・団体が出展

【遠藤日雄のルポ&対論】
デロイトトーマツグループの林業再生構想・下
 ▽福岡県筑前町周辺へ投資する「国内森林ファンド」の組成へ
 ▽資産管理会社「日本山主ふくおか」を設立して集約化を促進
 ▽森林投資を可能にし、民間主導で地域経済を再構築していく
 ▽投資企業の経営ノウハウも取り入れて林業事業体を支援する

【地方のトピックニュース】 
◆大川化粧合板工業協組が創立50周年事業 関係者らが集結し小学生とセンダン植樹
 ▽小坂善太郎・林野庁次長が“先生”になって課外授業を実施
◆クヌギ活用しオール愛媛県産材の新商品 県森連とカリモク家具がブランド展開
◆高知県版再造林基金を25年度の早期に創設、推進会議が決定
◆新ビジネス展開へソマノベースとシシガミカンパニーが協業
◆低密度植栽の得失を現場で検証──ぐんまフォレスター連絡会
◆戸田建設の新本社ビルに下川町産材、FSCプロジェクト認証取得

【見所拝見!】 
「2024林業機械展示実演会」開催、自動化・無人化を競う
 ▽業界初のラジコン式伐倒作業車「シン・ラプトルⅡ」デビュー
 ▽VR架線集材シミュレーターが進化、搬送作業をリアルに再現
 ▽木質バイオマス利用システムを再提案
 ▽飛行機のようなドローン、1フライトで最大300ha測量可能
 ▽出展見合わせのサナース、「林業機械は変わらずに取り扱う」

【りんせいダイアリー300秒】
◆内藤元長官や平野、山崎元局長ら16名受章
◆東京で「やまなし森づくりフォーラム」開催
◆伊那市でトークカフェ「森が私たちを守る」
◆宍粟市で「早生植林材利用シンポジウム」

【訃報】
佐藤重芳さん(さとう・しげよし=元全国森林組合連合会会長、前秋田県森林組合連合会会長)
加藤知成さん(かとう・ともなり=カリモク家具(株)取締役相談役)

【広告】
日鉄建材(株)・日本林業土木(株)
『林政ニュース』デジタル版

上記内容は本書刊行時のものです。