版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「林政ニュース」第717号 「林政ニュース」編集部(編) - 日本林業調査会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|協和|日教販
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「林政ニュース」第717号 (リンセイニュースダイナナヒャクジュウナナゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5横変形判
縦180mm 横260mm 厚さ3mm
重さ 50g
24ページ
並製
価格 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-88965-717-3   COPY
ISBN 13
9784889657173   COPY
ISBN 10h
4-88965-717-7   COPY
ISBN 10
4889657177   COPY
出版者記号
88965   COPY
Cコード
C0061  
0:一般 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年1月17日
書店発売日
登録日
2024年1月25日
最終更新日
2024年9月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第717号は、被災地の早期復旧へ「山地災害緊急支援チーム」派遣/林材業の労災保険料率を4月から引き下げ/本邦初「立木取引市場」立ち上げへ基本構想示す/譲与税を追う・千葉県市原市/滋賀県内6森組が合併し6月に「滋賀県森林組合」発足/大倉工業とナイスが香川・徳島で工場新設/「あきた未来へつなぐ再造林推進フォーラム」開く/素晴らしき「リーフアート」の世界――などを掲載しています。

目次

【表紙】
「令和6年能登半島地震」で大きな被害を受けた被災地の状況を把握し、早期の復旧につなげる取り組みが本格化してきている。1月21日には坂本農相がヘリで現地調査を行った。

【ニュース・フラッシュ】
◆早期復旧へ「山地災害緊急支援チーム」派遣 緊急治山スピード採択、坂本農相ヘリ調査
◆林業と木材・木製品製造業の労災保険料率を4月から引き下げ
◆本邦初「立木取引市場」立ち上げへ、基本構想とルール示す
旬の人 第2代「みどりの大使」に慶應大生の安藤きらりさん
◆「モクコレ2024」に石川・富山県など39都道府県出展
◆「休眠預金」で6次産業化を推進、トビムシが支援先を募集中
◆積水ハウスがオーダー木製家具メーカーのアイダを子会社化
◆4年ぶりに「森林林業中央研修会」開催、全国から約300名
◆「非住宅分野などに国産材活用」―江間忠グループ新春懇談会

【譲与税を追う】
千葉県市原市
“千葉で最も広いまち”が独自の経営管理計画を樹立・推進
 ▽3地区で意向調査と境界明確化先行、敷地外緑地制度も活用

【遠藤日雄の新春対論】
日本のエネルギーインフラを支える東京燃料林産・下
 ▽黒炭と白炭では製法もユーザーもマーケットも産地も異なる
 ▽最大の使命は安定供給、「脱海外・国産が基本」に舵を切る
 ▽産地とともに木炭をつくり全量買い取る、カギは原木の確保
 ▽エネルギー大量消費の生活スタイルを見直し、熱利用推進へ

【地方のトピックニュース】 
◆滋賀県内6森組が合併、原木生産4万m3超 6月に県下最大「滋賀県森林組合」発足
 ▽県森連が「主伐・再造林基金」設置、森林所有者の負担ゼロへ
◆大倉工業とナイスが香川・徳島で工場新設 総額71億円を投じ構造用集成材など製造
 ▽スギラミナ等供給へ年5万4千m3の原木消費、25年4月稼働
 ▽ナイス新社長に営業畑の津戸氏(50歳)を起用、若返りを図る
◆ソマノベースが北海道で「戻り苗」スタート、大手6社が参画
◆「あきた未来へつなぐ再造林推進フォーラム」に約180人
◆4月開学の山形県立東北農林専門職大学が第1期生募集中!

【寄稿】
素晴らしき「リーフアート」の世界 貴方(あなた)もやりませんか?
森林研究・整備機構森林整備センター森林業務部次長 佐野由輝
 ▽葉っぱを材料とした切り絵、樹種ごとの性質等を活かして創作
 ▽ワークショップを通じて森林・樹木への興味・関心を引き出す

【りんせいダイアリー300秒】
◆「能登半島地震」を災害復旧対策保証に指定
◆2月8・9日「林業イノベーションシンポ」
◆2月9日「ガイドラインサミット福島大会」
◆オンライン研修会「木と人を育てる林業創生」

【訃報】
林雅文さん(はやし・まさふみ=(株)伊万里木材市場代表取締役社長)

【広告】
日本林業調査会(J-FIC)の本

上記内容は本書刊行時のものです。