版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「林政ニュース」第714号 「林政ニュース」編集部(編集) - 日本林業調査会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|協和|日教販
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「林政ニュース」第714号 (リンセイニュースダイナナヒャクジュウヨンゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5横変形判
縦180mm 横260mm 厚さ3mm
重さ 50g
24ページ
並製
価格 800円+税
ISBN
978-4-88965-714-2   COPY
ISBN 13
9784889657142   COPY
ISBN 10h
4-88965-714-2   COPY
ISBN 10
4889657142   COPY
出版者記号
88965   COPY
Cコード
C0061  
0:一般 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年12月6日
書店発売日
登録日
2023年11月30日
最終更新日
2024年9月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第714号は、譲与税の配分基準見直しを巡る議論大詰め/技能実習制度を廃止し「育成就労制度」創設/林野公共は2700億円目指せ!/野村不動産溜池山王ビル竣工/絶えざる挑戦で「エコサイクル」確立!つるぎ木材加工協組/高品質不燃木材「不燃木(ふねぎ)」の本格販売開始/宇都宮市で「第64回全国竹の大会」を開く――などを掲載しています。

目次

【表紙】
11月12・13日に、茨城県ひたちなか市の笠松運動公園で「2023森林・林業・環境機械展示実演会」が開催された。全国各地の機械メーカーなど約80社が出展し、開催期間中に約2万5,000人が来場し、小中学生らもICT(情報通信技術)などを駆使した最新のテクノロジーに親しんだ。(画像提供:林業機械化協会)

【ニュース・フラッシュ】
◆譲与税の配分基準見直しを巡る議論大詰め 自民PTが山村への増額提言、決着は?
 ▽神奈川県は独自提案、100億円増踏まえ“絶妙の一手”出るか
◆技能実習制度を廃止し「育成就労制度」創設 林業・木材の外国人受け入れにも影響か
 ▽「木材加工」は技能実習2号へ移行、在留期間が3年に延びる
◆林野公共は2700億円目指せ!─「治山・林道のつどい」
◆新たな樹木採取区指定へ、北海道・中部局で4件の提案承認
◆FRAの精度向上へ、FAOと各国の専門家が日本で議論
◆野村不動産溜池山王ビル竣工、開放的な木質の賃貸オフィス
 ▽シミズハイウッドや塗るだけで準不燃材料になる塗料を採用
◆都民も羨む!「東麻布二丁目複合施設」純木造化プロジェクト

【遠藤日雄のルポ&対論】
違法伐採対策で世界をリードするEUの実情(下)
 ▽日本は「目立ったリスクなし」、クリーンウッド法など評価
 ▽需要を掴むには認証を取得した木材製品の安定供給が不可欠
 ▽垂直統合型の巨大企業とともに小規模林家も自立できる道を
 ▽デジタル技術の活用がカギ、脱炭素や多様性保全などに脚光

【突撃レポート】
絶えざる挑戦で「エコサイクル」確立!つるぎ木材加工協組
 ▽簡易製材機で大径材をフリッチに加工、「餅は餅屋」で活かす
 ▽土建業者が林業分野に進出し、素材生産、造林・保育、苗木も
 ▽年間売上高約6億円、設備投資は一段落し、新たなステージへ

【地方のトピックニュース】 
◆高品質不燃木材「不燃木(ふねぎ)」の本格販売開始 国の認定を九州で初取得、難燃剤新開発
◆宇都宮市で「第64回全国竹の大会」を開く 「切り子さん」の所得向上で竹林整備推進
 ▽利用分野広がり参入企業など増加、「大きな壁は竹の購入問題」
◆与論町で「奄美群島植樹祭」を開催、19年度以来の式典も行う
◆「道民ひとり1本植樹・育樹運動」キャッチフレーズ募集中
◆早生樹センダンの商業利用拡大へ、北部九州の取り組みが加速
◆温泉熱を利用した広葉樹材製品の乾燥工場が完成─飛騨産業

【りんせいダイアリー300秒】
◆「『人』と『ICT』林業の新時代」シンポ
◆12月15日に「みなとモデル展示会2023」
◆丹波パートナーシップ会議が10周年シンポ
◆東大の木材利用システム学講座が職員募集

【お知らせ】
『林政ニュース』価格改定のお知らせ

【広告】
日本林業調査会(J-FIC)の本

上記内容は本書刊行時のものです。