版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
まずは ごはん  ささえあう社会への、はじめの一歩 徳丸ゆき子(著/文) - 日本機関紙出版センター
..
【利用不可】

まずは ごはん  ささえあう社会への、はじめの一歩 (マズハゴハン ササエアウシャカイヘノハジメノイッポ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変型判
縦210mm 横210mm
108ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-88900-961-3   COPY
ISBN 13
9784889009613   COPY
ISBN 10h
4-88900-961-2   COPY
ISBN 10
4889009612   COPY
出版者記号
88900   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年8月4日
最終更新日
2018年8月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

CPAO(しーぱお、大阪子どもの貧困アクショングループ)のことがついに本になった。子どもたちの「まずは、ごはん! 」から育ちをサポートしたいと始めた活動は5年が経過し、現在、ムーブメントとも言える「子ども食堂」は全国で2000を超えるまでになった。子どもが気軽に行ける場所や、子どもをあたたかく見守ってくれる人が増えることを願い、その牽引車的役割を担ってきたCPAOの試行錯誤は、これから子どもたちのために何かを始めたいと思っている人たちへのエールと提案だ。心ある人がつながり地道に続けることで社会を変えていく、そんな「ともに挑戦する人」が一人でも増えることを願って!
辛淑玉さん推薦のメッセージ――「泣いた。求めてやまない“家庭"がここにあった。ここは、私たちにとって、こどもの生きる力を信じる祈りの場所だった。」

目次

はじめに

第一章 つながる
保護者・シングルマザー
子どもたち
スタッフ
ボランティア・サポーター

第二章 つなげる 「まずはごはん」
さといもコロッケ
コラム1 たくさんお届けいただいた食材の保存方法1

じゃがミンチ
コラム2 多人数調理のコツ

チリンドロン
コラム3 たくさんお届けいただいた食材の保存方法2

ふわふわがんも風天ぷら
コラム4 献立の立て方

カレーつけめん&チーズリゾット
コラム5 お泊まり会

でかシュウマイ
コラム6 遠足

うどんぎょうざ
コラム7 クッキング部の活動

魚のキャンディづつみむし
コラム8 スイーツ部

ホットプレートピザ
コラム9 イベント

あんかけパスタ
コラム10 特別イベント

第三章 つなげる 「ひと・もの・おかね・制度」
ボランティア・サポーター

第四章 ともにいきる
対談:刀川和也さん~誰も「追いつめない社会」をつくろう
対談:土屋春代さん~まずは人―豊かな関係を育てる
対談:杉山春 さん~自由で楽しい社会をつくろう
おわりに

著者プロフィール

徳丸ゆき子  (トクマルユキコ)  (著/文

大阪子どもの貧困アクショングループ代表・NPO 法人 CPAO 理事長。NPO法人にて不登校・ひきこもり支援に従事したのち、国際協力NGOに所属。子どもの社会参画・子どもの貧困・東日本大震災復興支援のスタッフを経て、2013年大阪子どもの貧困アクショングループ設立。一児のシングルマザー。

CPAO  (シーパオ)  (企画/原案

2013年5月24日、「もっとおいしいものを食べさせたかった」という遺書のようなメモを残し発見された大阪市北区での母子変死事件を受け、子どもが巻き込まれる「悲劇を 繰り返したくない! 」と、事件の翌日から子ども支援関係者と共に活動を始めた。聞き取り調査や夜回りなどアウトリーチを行うことで、数多くの精神的にも経済的にも厳しい状況に置かれている孤立した親子らと出会ってきた。それから相談や行政などへの同行、家事や育児のサポートや居場所づくりなど、「まずは、ごはん! 」をモットーに、食べることを中心として、子ども一人ひとりのニーズや育ちをサポートしながら、支えあうコミュニティづくりの活動を展開している。
CPAO/ しーぱお (C=Child= 子ども・PAO =家)

上記内容は本書刊行時のものです。